- 3歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/06/20 21:03
こんにちは。
双子のお子さんなんですね!幸せも2倍ですが、園も別々であり大変ですね。
初めての発達検査、バクバクしますよね💦そして情けないことに、初めての検査結果の時私は泣いてしまいましたよ。どこかで認めたくなかったり、期待する気持ちもあったんでしょうね…
でも、長引きはしませんでした😄
子供の凸凹への対応(療育)をすることで忙しかったからです。
うちの子には切り替えの悪さ、相手の立場に立った言動など、苦手なことがたくさんあります。それらに少しでも成長が見られるとめちゃくちゃ嬉しいのに、2回目3回目の発達検査でIQの数字が上がったとしても「ふーん」ぐらいな感じです。
twinsママさんのお子さんの発達検査がどうなるか分かりませんが、いい所も苦手な所も一番理解しているのはママです👍
だから、検査結果が良くても悪くても気になるのは初めだけだと思いますよ。 -
ぱあこ 2024/06/20 17:00
twinsママさん、お疲れ様です!
息子さんたちは毎日楽しく過ごしているとのこと、親としては何よりも嬉しいことですよね☺️別々の保育園に通い、療育にも行っている…送迎だけでも大変なのが目に浮かびます。
来週は発達検査の結果が出るとのこと、ナーバスになるのも当然です。でも、twinsママさんは今やるべきことをちゃんとできていると思います。結果がどうであれ、今息子さんたちがいる環境は、彼らの5年後10年後に大きく花開きます。
なかなか目に見えて何かが変わることがなくても、今の日々の積み重ねは必ず時間が経つ中で目に見えて形になってきます。
あまり不安がらずに、あくまでも今の息子さんたちの状況を理解するという意味で、結果を聞いたらいいと思います。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
4歳3ヶ月の男の子を育てています。 保育園の視聴覚健診でサ行が言えていない事を記入するので区から連絡はいるかもと言われました。おしゃべりはたくさんしますが私しか理解できないことが多いです。 園で遊ぶ時等グループ分けしてルールを決めても指示されてることは理解できても行動にできてないことが多々あるとも言われました。 他にはYouTubeで見たい動画が見つからないとすぐに泣いてわめいたり、家の中でも落ち着かずぐるぐる歩き回っている事があり私自身気もなっております。 成長によって落ち着いてくるものなのか、発達の心配があるのか気になっています。
2025/1/12 07:45
質問を見る
私も息子の発達のことで悩んだので、成長によって落ち着いてくるものなのか、発達の心配があるのか気になる気持ちとてもわかります😢
問題を抱えているのか、判断も難しいですし親としてもたくさん悩んだり心配になりますよね💦
今、子どもさんの特性などで子どもさんが生きていく上や保育園の中で困りごとがでてきていたりしんどさ感じていてそれに周りも気づいている状況であったり、今後、子どもさんが集団生活の中で、生きづらさやしんどさが出てくるだろうなと感じているようでしたら、発達のことをまずは発達相談窓口などに相談してみたり、その上で療育につなげてあげるというのもいいと思います!
療育はその子の困っている特性生きづらさが軽減できたり、親や周りがどのようなかかわりをしていっていいか教えてくれるという面が大きいと思います。でも今現在、保育園の先生にも不安な点を相談して、気になる点はありつつも問題なく子どもさんが生きづらさやしんどさを抱えておらず楽しく過ごせていたり、まだ今後の成長を見守っていこうとなれば、まだ様子をみてもいいのかなと思いました。その見極めが難しければ、専門の方や保育園の姿をよく知っている先生などに時間をもらって相談してみても良いかもしれません。
あきママさんが楽しく子どもさんと過ごすことが子どもさんにとって1番です!心配もあるかもしれませんが、ストレス発達や休息も取ったりして無理せず育児されてくださいね😊- 滑舌
- 保育園
- 理解
- 落ち着きがない
1
-
5歳の男の子です。診断などはしてないですがADHD要素があり、おそらくグレーゾーンかと思います。 年中で今のところ園では言われてないですが、やや浮いてる存在で…ネットで検索すればADHDの特性があります。 ただ波があり、全く気にならない時もありただの性格なのか甘やかして過ぎてワガママになったのか、子育てに自信がなくなってしまい不安になってしまう事があります。 いつでも我が子を信じていたいと思っておりますが、、なかなか上手くいきません。 こんな場合はどこで相談したらいいのでしょうか、、。アドバイスいただけたら嬉しいです🙇♀️
2025/1/11 21:21
質問を見る
こんばんは。
リマさんの具体的な状況は分かりませんが、気になり始めると何でも当てはまるような気にもなってしまいますし、その境界線も分かりませんよね。ただ、園からは特に言われていないということなので、発達相談あるいは発達検査をしても様子見となる可能性は高そうな印象を受けました。発達相談ですと、
・保健センター
・市役所の子育て相談の窓口
・発達支援センター
・小児科、発達外来、児童精神科などの病院
に、することが多いですよ。
その際には、あらかじめ園に「発達相談を予定しているので、改めて集団生活での様子を教えて欲しい。」と聞き取りをしておくと、よりスムーズな相談につながります。これまでは園に何も言われていないようですが、少し気になる点があるかもしれませんし、集団生活の様子がより分かれば先方にも伝わりやすいのでおすすめです😄- 5歳
- ADHD
- グレーゾーン
1
はじめまして。3歳になったばかりの双子男の子がいます。2人共発達が遅く半年前から療育に通っています。別々の保育園にも通っており毎日楽しく過ごしています。来週初めての発達検査があり、結果を聞くのがとても怖いです。受け止める覚悟はしないといけないと分かっているのですが、ドキドキしています。どうしたらいいでしょうか?