- 3歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/06/18 23:36
こんばんは。
お友達とケンカしてしまったんですかね?
お友達のお怪我の具合も心配ですし、Nanohaさんのお子様も大丈夫でしょうか?
体は大丈夫でも、もしかしたら心にうまく言語化できないモヤモヤもあるかもしれません💦
子供同士のケンカなんて普通にある事ですが、相手のお怪我もあるので親としてはきちんとしておきたいですよね。(これからも毎日お付き合いがありますし)
うちも、友達に怪我(たんこぶ)をさせたことがありました。その時は、
①先生に相手の怪我の具合と状況を聞いた。相手の保護者の方の連絡先を教えてもらった。
②電話で謝罪をし、怪我の具合と病院にかかられたのか確認。
→相手が、病院行くほどではないしそんな大丈夫だよと言って下さったので、その時は終了にしています。
ただ、ここでもし病院にかかられていたのであれば、ご自宅に直接謝りに行くつもりでした。
また別件で、今度はうちの子が別の子に怪我をさせられたことがありました。
その時は、相手方の親から(先生経由で)謝罪と病院に行ったかの確認をしてもらってます。うちもその時は病院に行ってないのでケースクローズにしてもらいました。
だから、病院にかかられたかどうかを線引きにしている家庭は多いのかなという印象です。
もし本当に骨折であれば、その後の生活にも響きますし、「何かしたい」という気持ちを見せておいてもいいかもしれませんね。
医療費は無料の地域も多いですが、細々としたものは自腹という話も聞いたので。色々と突っ込んでしまい、申し訳ありません🙇♀️ -
ひまわりママ
関連する質問
-
小学校選び等に関しての質問です 軽度知的障害を伴う自閉症です 病院からは支援学校を療育からは支援級を進められています 偏食や支援の態勢的に校区の学校の支援級は無理かもしれませんと療育の先生に相談したら そんな理由で校区の学校を諦めるのはちがうと言われました 水などの水分が取れなくて学校への持ち込みもダメと言われても校区の学校へいくべきでしょうか?
2024/11/10 18:24
質問を見る
こんばんは。
来年度就学の息子が同じく軽度知的障害の自閉症です。
同じ様な状況だった為、思わず書きました。
参考にはならないかもしれませんが、息子は来年度は特別支援学校に進学する予定です。
偏食もあるのですが、1番の問題はコミュニケーションです。
読み書きや計算はできるので支援学級を希望していたのですが、息子のコミュニケーション能力では辛い思いをするかもしれないとのことでした。
私も先ずは支援学校で楽しく社会性を学んでほしいと思い、支援学校に決めました。
諦める諦めないではなく、お子さんが辛くならないようにしてあげるのが良いような気がします。
あくまでも個人的な意見ですが投稿させていただきます。- 就学先
- 軽度知的障害
- 支援学校
- 自閉症
1
-
再来年に小学校に入学するのですが特別支援級にいれた方のきっかけの話を聞きたいです。
2024/11/9 19:20
質問を見る
こんにちは。
うちは現在支援級3年生です。乳児期より体の発達面、言葉、精神面全てに遅れがあり3歳半で知的障害&自閉症と診断されました。そこから療育をスタートしていますので、就学に関してはうちは支援校か支援級かで迷っていた感じです。お医者さん、市役所、療育先など関係者の方から支援級の方が伸びるだろうという言葉もあり、支援級を選択しました。
わくははさんの回答に対するお返事も拝見しました。しおかさんのお子様は高機能でかなり凸凹が目立つタイプでしょうか?支援級の先生によって指導内容が変わってきますが、うちの小学校では得意なものに対しては先取り教育をしています。お友達の同じ3年生の話ですが、そろそろ支援級から普通級に戻る話が出ているとのこと。けれども普通級に戻ると学習が遅れてしまう…とお母様は悩んでいらっしゃいましたよ。学校見学に行かれた際に、学習の進め方について聞かれてみてもいいかもしれませんね。
いずれにしろ、お子様が楽しくのびのびと通えることが一番です。「学校に楽しく通う」なんて当たり前のことのようですが、これがいかにすごいことか痛感しています😄- 特別支援学級
- 就学先
2
これから療育に通っていく準備をしている長男ですが、保育園のお友達に怪我をさせてしまった様子。(もしかしたら骨折させてしまったかも……)先生の仲介もあって謝罪を伝える事ができましたが、それだけでいいのでしょうか…