知的障害あり自閉症の小1男の子です。トイレの自立…【ふぉぴす】
生活の中のこと
いつれん
  • 7歳
2024/06/18 16:53

知的障害あり自閉症の小1男の子です。
トイレの自立がもう1歩、日中布パンツで過ごしますが、大の時は自分でオムツを出してきてしています。おしっこは声をかけてトイレに連れていっていて、なかなか本人からの意思表示は少ないです。
トイレでの排泄を促したいですが、本人への意識づけなど良い方法はないでしょうか。

この質問への回答

  • ゆずはは 2024/06/18 23:11

    うちのこはASDで、トイレに対し何らかのこだわりがあるようで、同じようにうんちはまだオムツです。
    本人にとってトイレよりおむつでする方のメリットが大きいのでしょうね。
    そこが何なのかわかったら突破口が開けそうな気がしてるんですが、なかなかわかりません…。
    トイレでしてくれると楽なんだけどな、お母さん助かるなあとか言ってはみてますが、うーん🤔
    いつか響く日が来ると信じるしかないかなと思ってます。

  • みーみ 2024/06/18 22:55

    後もう少しですね!
    排便だけトイレで出来ないというのは割とききますよね。水面に落ちる感じがいやだとか水が跳ねてお尻が濡れたことで嫌になる事もあるそうですね。
    もしルーテインのほうが入りやすかったら時間でトイレの時間を刷り込んでみるのはいかがでしょうか。

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問