- 3歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/06/15 21:03
こんばんは。
お話をお伺いしていると、ご本人にはおしっこをする力はすでに備わっていそうですね!
尿意も分かっているし、ママからの提案にも一旦乗ってみるけど、やっぱりオムツがまだ安心できるな〜って感じですかね?😄
私なら…ではありますが、
もしお子様が(まだトイレでおしっこできなかったとしても)トイトレ自体に拒否反応がないのであれば、一日数回トイレに誘う程度のトレーニングを続けると思います。(無理強いしない程度で)
やる気さえあれば、出そうな気配が感じられるので、「オムツ卒業したらプールに行ける」などうまく釣れるといいですね👍 -
紋。 2024/06/15 09:25
お母さん、とてもいろいろな方法を考え実施されていて頭が下がります。残念ながら私はこの方法がいいかもしれないということはご提案できなさそうです。
一つお伝えできることは、焦る気持ちはわかりますが、その焦りを子供に見せても一切効果はないということです。見せる、というのは、態度や行動に出すということです。
子供に限らず人はそれぞれのペースで成長しています。きっと娘さんはまだその時が来ていないのです。周りと比べるのは大人の都合で、娘さんは娘さんのペースで一生懸命ですから、いつか外せたらラッキーくらいに思えるといいですね。(それが難しいのもわかりますが💦)
人は誰しも凸凹しています。
娘さんはトイトレはのんびりさんかもしれませんが、他のどこか輝くところを見て、そちらをみてみてくださいね。
あと、今までたくさんの方法をおこなわれていて、「この方法はだめだった」と決めつけず、また再チャレンジの際使ってみてください。例えば5月には合わなかった方法も8月には合うことがあります。理由は子供の成長です。
大丈夫です、尿意もお分かりなのでちゃんと外せますよ。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
ADHD診断された小6の息子が弟のお小遣いや家のお金を盗みます… お菓子とか分けて兄弟で食べる物もほぼ1人で食べてしまいます… 同じよう症状のお子さんをお持ちの方どのような対応をされてますか…
2024/11/26 21:48
質問を見る
子どもさんはADHDの診断も受けているとのことで、家族のものでも食べたいと思ったら食べてしまったり、欲しいと思ったらお金を盗んでしまったり衝動性の部分もあるのかなと思いました!
12歳とのことでこれからしてはいけないことなど学んでいっている過程ではあると思いますが、お金を盗んだ理由など聞いてみて、お手伝いや望ましい行動によってお小遣いを得られるような仕組みをつくること、お小遣い帳やアプリを活用して金銭理解を学ぶのもいいと思います。
お金に関して、自分のもの他人のものという所有の概念を身につけさせるためには、自分の財布で本人に管理させること、買い物へ行く場合は、その中から支払うようにさせることを習慣化していくといいと思います。お小遣いは定期的に一定額を渡すことが多いと思いますが、週に1回の方が月1回よりも管理がしやすく、お小遣いが貯まるまで待ってから欲しいものを購入するという習慣も学びやすくなると思います。また、お手伝いをすることで、歩合制のようにお小遣いが得られる仕組みにしていくことで、労働と報酬の感覚も学んでいくことができるかなと思います。弟さんも常に何円あるかお小遣い帳などで管理して、盗まれた額がすぐにわかるようにし、盗んだ分は上の息子さんの小遣いから返すの繰り返しかなと思います。
お菓子を食べてしまう件ですが、お菓子に名前+メッセージ「勝手に食べないで!」「勝手に食べたら罰金300円!」などなど書いてみるのもいいかなと思いました😂
またお菓子など見えない所や手の届かない場所に置いておくなども一つの手かなと思います。
なかなかすぐには難しいかもしれませんが、徐々にいい方向に進むことをねがっています!- ADHD
- 小6
2
-
3歳の息子ですが、 皆さんはどのよう に数字を教えまし たか?☺️
2024/11/26 18:17
質問を見る
我が家はお風呂で「10数えたら〜」方式?で、数を数えることから始めて、10まで言えるようになったら、少しずつ数を増やしていきました。
その後、お菓子やブロックを並べて指でさしながら、1個、2個と数えさせました。
物が数えられるようになってから、絵本やカレンダーで、1、2〜と数字を声に出して読ませて覚えさせた記憶があります。
療育先の先生に教えていただいた方法なのですが、ずいぶん昔のことで記憶もあいまいで。しかも方法が古くてすみません。- 数字
3
トイトレが進まず困っております。
3歳半の女の子です。
お気に入りのキャラの布パンも数回はいたら嫌。シール作戦数回やると嫌。
好きなキャラの補助便座も数回座ると嫌。ならばノーパンにさせるとオムツーと泣き、、、。トイレに座るのも嫌です。
ご機嫌を見計らい布パンやノーパンにすると「おしっこー」とトイレに駆け込むので尿意はわかっているのかも、、、。
その後、オムツ〜と大騒ぎです。
排尿感覚が1時間ほどなのでまだ難しいのか??と思いながら。
保育園の周りのお友達もどんどんパンツになっていく中、親としては焦ってしまいます。
トイトレを続けた方がよいのか??本人がやる気になるまで見守るべきなのか、、、??悩み中です。