- 14歳
この質問への回答
-
紋。 2024/06/12 21:41
中学校の普通級は考えませんでした。
というのも、普通級だと逃げ場がないなと思ったのです。
普通中学校に行くだけでも本人は気づかぬ負荷がかかっているのに、普通級にするとさらに「普通」であらねばならず、それは我が子にはできないな、二次障害になりかねないなと思ったからです。
中学生の三年間は短いようですが、思春期と重なり心身に大きな変化をもたらす時期です。過保護にとは思いませんが、少し守ってやらないとならない瞬間もあるなではないかと思い普通級は検討しませんでした。 -
紋。 2024/06/12 16:05
不安や不信感があるときは無理して飲まなくても良いと思います。副作用もあるお薬がほとんどですから、納得せずに飲ます方がリスクかなと私は思います。
ちなみに、我が家は普通小学校特別支援級、普通中学校特別支援級へ行きました。中学校へ進学する際は支援学校にするか迷いましたが、支援学校だとあまりにほのぼのしているので、ちょっともったいないかなと思って普通中学校へ行きました。
三年生は難しくてほとんど学業はできませんでしたが、卒業しました。春からは専修学校に通っています。 -
紋。 2024/06/12 15:52
こんにちは。
本人の困り度によるのではないかと思います。
我が家はADHDで少し異なりますが、低学年の頃は飲んでいました。中学年になり、本人の意向によりやめてから、精神的な薬は一切飲んでいません。
飲んだ方がいいのかなと思ったこともありますが、復活していません。
結果としてはたくさんの課題と向き合わねばならない人生になってはいますが、ありのままの楽しそうな息子なので良かったと思っています。
この手のお薬は、人格や考え方、ひいては人生を大きく左右するお薬ですから、じっくり慎重に考えて、少しでも前向きになれる選択がいいと思います。 -
きりか 2024/06/12 15:36
息子は自閉症ですが、薬は飲んでいません。
-
ひまわりママ
関連する質問
-
1歳3ヶ月の女の子です。 最近になり、発達障がいを心配しています。ネットでみると、療育は早めのほうが良いと言われているようなので、療育センターを予約して、検査を受けようかどうか悩んでいます。それとも、1歳半までは様子をみたほうがよいでしょうか? 状況としては次のとおりです。 〇喃語はよくしゃべるが発語がない(ママ、パパ、マンマ、ねんね、言っている気がするけれど状況と発語が一致しないことが多い) 〇外に出ると走り回る傾向あり(手も振りほどかれる) 〇要求が通らないと癇癪を起こす 〇おいでと呼んでもこない 〇遠くのものは指差ししないが、近くのものは指差しする。また指を指した方向は見る 〇物をぽいぽい投げる 〇家の中でたまにつま先で歩くことがある 〇目はよく合う。いないないばぁ遊び等スキンシップの遊びはよく笑う 〇偏食はなし 〇夜泣きも1歳を過ぎてなし
2024/11/10 21:41
質問を見る
はじめまして。
わたしの知識で役に立てればと思い回答させていただきます。
2歳で単語が出ない、3歳で2語文が出ないなど、ある程度成長してから言葉が出ないと少し発達がゆっくりだねと言われることや診断名がつくことが多いです。1歳半くらいまでは喃語がみられ、1歳半を過ぎてから単語を話し始める子が多いのが一般的です。1歳3ヶ月で喃語がみられていますし、相手との関係も気づけているので順調にこれから成長していくと思います☺️
ただ、子供の発達はすごく個人差があって、どうしても不安になる気持ちとてもわかります。もしお近くに信頼できる専門家がいらっしゃれば、一歳半を待たずとも相談してみるといいかと思います。相談せず様子を見る、といってもお家でできることはあるかと思うので2点だけピックアップして回答させていただきました。
◯喃語レベルでのおしゃべりが見られるとのこと。そして目もよく合ってお母さんとのスキンシップもお好きなんですね♡ぜひスキンシップ(毎日5分程度でも)を継続してあげてください。そしてお喋りしてくれた時に同じように復唱してみてあげてください。意味のない言葉でも真似をしてあげるだけで大丈夫です。そして、スキンシップや遊びの中でたくさん話しかけてあげてください。言葉は理解が先で、その次に言葉が出てきます。短い単語でわかりやすくその子が注目しているものを言語化してあげるだけで大丈夫です。
◯おいでと呼んでも来ないについては、名前を読んだ時はどうですか?
遊びに夢中になっておいでの声が聞こえていない。もしくは、おいでの意味が理解できていない可能性も考えられます。
名前を呼んできてくれるようであれば、「名前+おいで」と呼んでみる。遊びに夢中になっている時には近くに行って声をかける。最初は肩を叩くなどして目があってから声をかける。でもいいと思います。そこから徐々に距離を伸ばしてみてください。そして、呼んできてくれた時にはいっぱい褒めてあげてください。
長文申し訳ございません。
上記参考になれば幸いです。- 1歳3ヶ月
- 療育センター
- 発達障害かも
- 発達検査
1
-
発達がゆっくりと言われて発達相談や病院で見てもらうが、子どものペースで育っているとはいえ、障がいがあると指摘されることはあるのか
2024/11/10 20:38
質問を見る
- 発達ゆっくりさん
- 発達相談
0
こんにちは。
自閉症の子達は薬を服用してる子が多いですか?精神安定のためと飲んでいるようですが必ず継続的に必要なものなのか最近疑問に思っています。