- 13歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/06/12 05:43
おはようございます。
支援級の中でも、どちらかと言えば情緒の方のクラスの生徒に多いですが、中学は普通級に進む人も多いですよ。
そのような希望を小学校の先生に伝えておけば、5年や6年生の途中からは全ての教科を普通級でこなしています。
と言うのも、「6年生の時点で支援級にいるのに、中学は普通級希望って難しくない?」となってしまうので、実績作りのためだそうです。
小さい間は情緒も安定せず、小さい集団で足場をしっかり固める必要がありますが、大きくなってくると集団でこなすことに抵抗がなくなってくる人も多いです。
だから、小学校支援級→中学校普通級のパターンもたくさんあります。
それを希望の場合は、小学校の担任の先生にお伝え下さいね。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
現在小学二年生 ADHD診断済み、グレーゾーン(WISC74、田中ビネー80)です。 小学校は普通級ですが、週に1時間ほど支援級に通っております。 診断を受けた際、普通級か支援級く悩みましたが、普通級入学をしたこと、お友達とのトラブルがなく仲良く過ごせていること、本人が強く普通級を希望してることを考慮し、普通級在籍になっております。 普段の生活は問題ないですが、全く勉強についていけておりません。これは当然なのですが、本人は勉強を嫌がりやろうとしません。出来なくてもいいけど、やらないのはダメだよと教えていますが、一筋縄ではいかず。。レベルを下げて一年生のかんたんな足し算引き算でもいいので、毎日勉強させたいのですが、なかなかうまくいきません。何かいい方法はありますでしょうか?そして、この勉強をしない状況が甘えなのか、発達のせいなのかも知りたいです。
2024/10/29 15:53
質問を見る
うちの子は現在中3ですが、
同じ感じでした。
出来たら褒めたり、シール貼ったり、お菓子買ったり、ドライブ行ったり、一緒に遊んだりゲームしたり…
宿題はやらない、わからない。
もう忘れちゃってることもありますが保育園の時から様々なこと試しま- ADHD
- グレーゾーン
- 支援級
2
-
勉強が分からず学校に行きたがらない。 音読(文章を読む)が苦手そう。 算数も理解が追いつかないまま 先に授業が進んでしまう。
2024/10/29 10:54
質問を見る
息子も読み書きや時計などお勉強に苦手意識があります。不登校気味のため、タブレットを用いた通信教育を利用していますが、まず取り組むところから時間がかかっています。(今日は2時間目だけ登校し、昼食後声かけしたもののやっと学習に取り組んだのは16:00過ぎでした💦)
遅れ気味ですが、今は好きな分野を中心に本人のペースでゆっくりと進めています😊- 勉強
- 音読
- 授業
- 算数
2
知り合いが発達障害の診断を受けて小学3年生から特別クラスで授業を受けております。
発達障害と診断されたみなさんは中学進学はどうされてますか?
特別クラスからみんなと同じクラスで授業を再開した方はいらっしゃいますか?