生活の中のこと
花ママ
  • 7歳
2024/06/07 23:40

着替え、歯磨き、ごはん、宿題…何をするのも途中気が散って1つの事を終えるのに最長何十分とかかります。2年生という事もあり反抗期なのか逆に怒ったり。。。学校や習い事の後の時間帯だと疲れや眠さもあるので余計に癇癪がひどいです。
最近は『はよしぃやー』『まだ?』とかなんですが。文句言われ続けたり同じ事を何回も続けられれたこちらもイラッとしてしまって感情で怒ってしまいます。
もう、1年生始まる前からこのテーマをやり続けているので、今日は時間通りできるのかな。どうせまたこんなんやろなとか。
最初は合ったから次からはちゃんとやってくれるって前向きに様子見ていたりしてたんですが、もう今ではマイナスな事しか考えれません。
市の子育て相談にも何度か通った事もあるのですが、どの様な声がけで一つのことが終わるまで違う事をせずにやり遂げることができるのか教えていただきたいです。
できないのは100%ではなくて、ちゃん遊ばないで普通にできるときもあります。
そのテンションの違いが親も全く分からないです。保育園年少からずっと先生からも彼女のやる気スイッチを探すのですが力不足ですみませんと言われていました。

この質問への回答

  • chihirom1019 2024/06/08 07:02

    おはようございます。

    うちは小学3年ですが、「うちのこと?」と思ってしまうくらい似ています😅
    すでにされていると思いますが、まずはテレビをつけないなど集中できる環境調整をしてあげて下さい。

    その上で、チェックリストをうちは作っています。

    放デイに相談した所、ひとまず「朝のお支度」チェックリストを作ってもらい、半年以上。ゆっくりとではあるものの、効果は確実に出ています。例えば、
    ⚪︎6時半に起きる
    ⚪︎6:50に朝ごはんを食べる
    ⚪︎歯を磨く
    ⚪︎着替える
    ⚪︎トイレに行く
    ⚪︎7:30に登校する

    これに対して、
    ◎→1人でできた
    ◯→お母さんに言われてできた
    △→できなかった
    と自分でチェックしながら進めていってもらいます。

    これの、帰宅後バージョン、夕食後バージョンなど色んな場面で作成したらいいかと思います。

    時計を見て動く練習にもなり、すべきことが定着するようになりました。うちは放デイの先生に1週間分を見てもらっているので、励ましてもらえて余計に取り組みやすいのかもしれませんが。

    ちなみに、病院の発達相談の際にも同じことをすすめられています。
    「すべきことは、一応頭に入ってると思いますが…」と言うと、「でも声かけが必要なんでしょう?」と返されました。それでは、結局声かけがないと自主的に動けない大人になってしまうようです。
    もし良ければ一度お試し下さいね。

  • ひまわりママ
    会員登録で続きが見放題!LINEで登録する

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問