- 1歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/06/06 15:58
こんにちは。
お子様早産だったのですね。もう夜は眠れるようになっていますでしょうか?少しでも休める時に、ママもお体休めて下さいね。
不安になる気持ちは、痛いほど分かります!💦うちは発達障害の子供が2人おりますが、特に上の子の時は何をしたらいいのか分からず、不安しかありませんでした。
ですが、ずり這いなどもまだ個人差の範囲を出ていないと思うんです😄
たくさん遊んだり、絵本の読み聞かせをしたり、おもちゃを使って体の発達を促してあげるしかありません。子育て支援センターに通っていると顔見知りのママ友もでき、情報交換やちょっとした話し相手もできておすすめですよ!また、保育士さんも常駐してらっしゃると思いますので、気軽に相談されるといいかもしれませんね。保育士さんが子供に対応するのを見て、お家でも真似したりしてました。
ゆうママさんはご不安な分、お子様をよく観察されてると思うんです。もし目が合わない、表情が乏しい、コミュニケーションが取れない(言葉はもちろんありませんが、泣き声だけでもコミュニケーションは取れてるかどうか分かると思います😄)など違和感があれば、保健センターや病院にご相談なさって下さい。療育を早く始められると、より大きな効果に繋がると思いますので👍 -
ひまわりママ
関連する質問
-
発達がゆっくりと言われて発達相談や病院で見てもらうが、子どものペースで育っているとはいえ、障がいがあると指摘されることはあるのか
2024/11/10 20:38
質問を見る
- 発達ゆっくりさん
- 発達相談
0
-
はじめまして、双子の男の子9歳の子供を持つシングルマザーです。 二人とも発達障害があって、まだ、紙パンツで、言葉もまだあまり話せず ご飯はカレーでもお味噌汁でもなんでも基本全てが手づかみで、注意しても治らず 外でも手掴みなので流石に家の中で治そうと思って、注意したら 食べなくなってしまったり、 特に長男がそれで、通学中も、 どこを見て歩いてるのか? 進行方向を見ずに、上を見たり、 後ろを見て歩いたり、車が来るから動いちゃダメだからねと、注意してる最中に、もう、あっちこっち動いてしまったり、 わたしが見る限り 小学校3年生9歳なんですけど、成長的にはまだ、3歳のような感じです。 他にも、歯磨き、お風呂で体を洗うこと、タオルで拭くこと教えてるんですけど、 やればできるのに、嫌がったりとか すぐぐずって泣いて手に負えない感じで わたしの父親は、周りの子より少し成長が遅いだけだから大丈夫と、言ってるのですが、私には大丈夫な気がしません どうしたらいいでしょうか?
2024/11/8 17:24
質問を見る
おはようございます。
うちも知的支援級に通う3年生です。身辺自立についてなんとかしてあげたいと思いますよね。お仕事と両立されながら双子の育児だなんて凄すぎます。尊敬しかありません。
事情を知らない私が安易に言って申し訳ないのですが、支援校は視野にないでしょうか?発達障害を持つ子の身辺自立と言えば、やはり支援校の先生が専門に長けているかなと思いまして…。しかも母から言われてもなかなかやる気が出ませんが、先生に授業の中で教えてもらえるときっと多くが身につくと思います。
ただ、それが難しければ通われている放デイに相談されるときっと個別で対応してくれると思います。個別レッスンでスプーンフォーク練習を行ってもらい、家でも少しチャレンジできたかを宿題にしてもらってもいいかもしれませんね。(日にち毎に◯×をつけるだけのような宿題プリントがあるといいかと思います。)そしてある程度形になれば、今度は「お風呂で自分で洗う」宿題に切り替えてもらうのもよいかと思います。この年になると、なかなか母の言うことは聞けませんよね。それでも先生の指示は入ったり、宿題として出されると一気に意識が変わるのでおすすめです。- 発達障害
- 言葉
2
34週で産まれ、9ヶ月(修正8ヶ月)。もうすぐで10ヶ月(修正9ヶ月)です。
おすわりは大分出来るようになってきてるのですが、ずり這いやパラシュート反射、つかまり立ち、はいはいがまだです。
目はあってる気はするのですが、呼んでも何回かに一度振り向く態度で、それも名前なのか音にただ反応してるのかわかりません。
後追いもなく何か障害があるのかと毎日不安でいます。
正直2人きりでいるとそれらばかり考えてしまいしんどいです。
やはり何か異常があるのでしょうか?