マグまま 9歳 2024/06/06 07:33 うちの小3の娘は心療内科でADHDの傾向があると言われました。それと関係あるのか急ぐことができません。「急いで!」とか「何時までに終わらせるよ!」とか伝えても急げません。すごくマイペースです。後お喋りが止まりません。なので毎日生活リズムを整えてあげるのがすごく難しく感じます。ホワイトボードで今日のスケジュールを時間で区切って記入して可視化しても効果ありません。 違反報告
19歳の娘がいます。 摂取障害を抱えています。時には食べ過ぎたり、お腹の不快感を感じたりしてます。 食べすぎた次の日は、胃もたれで朝ごはんを抜いて午前中はイライラしてしまいます。 食べすぎた次の日は、どのような対応をしたら良いですか? 朝昼は食欲もないです、 娘もリフレッシュできてるか不安です。 2024/6/9 22:01 質問を見る 0
うちの小3の娘は心療内科でADHDの傾向があると言われました。それと関係あるのか急ぐことができません。「急いで!」とか「何時までに終わらせるよ!」とか伝えても急げません。すごくマイペースです。後お喋りが止まりません。なので毎日生活リズムを整えてあげるのがすごく難しく感じます。ホワイトボードで今日のスケジュールを時間で区切って記入して可視化しても効果ありません。