保育園に通っている5歳です。最近気分の上下が激し…【ふぉぴす】
生活の中のこと
くうさんママ
  • 6歳
2024/06/05 09:11

保育園に通っている5歳です。
最近気分の上下が激しく、朝保育園に行こうとすると、泣き叫びます。

そして私は遅刻の日々です。
いざ保育園に到着すると、スッとみんなの輪の中に入って1人遊びしています。
お迎えも、先生からは機嫌良く過ごせてましたーと言っていただけております。

今日も嫌がられ泣き叫ばれ、挙げ句の果てにはもう行けなくなったので保育園お休みしました。

母も辛くて心が折れてしまいました。
涙が止まりません。
明日のことも考えるとまたしんどくなります。
どうすればいいのかもうわかりません。
何かアドバイスいただければ幸いです。

この質問への回答

  • chihirom1019 2024/06/05 12:01

    こんにちは。
    お仕事もされている中、出口が見えずお辛いですよね。
    くうさんママが必死で頑張っていらっしゃるのが、ひしひしと伝わってきます。

    一方で、お子様もSOSを出しているのかもしれません。とにかく原因が分かるといいですね。

    保育園に相談してはいかがでしょうか?
    園に着くと切り替えられるようですが、一人遊びというのも少し気になりました。「皆と遊びたいけど、遊べない。」「誰か嫌なことをしてくるけど、助けを求められず我慢している」などの理由も隠れていて、園も見逃しているかもしれません。

    実はうちの話ですが、年中の娘が「⚪︎⚪︎君が叩いてくるから嫌だ。でもやめてって言えない」と訴えてきたことがあったからです。その時は、表面上は娘もにこやかにしているので、園は気付いていませんでした。

    もしくは、お子様がもっとママに甘えたいという形がこのように現れているのかもしれません。お仕事されている中大変ですが、あえて平日にお休みを取って「今日は⚪︎⚪︎君のために過ごすね!一緒に何しよう?」というご褒美デーを半年に一回など設けてもいいかもしれません。

    そうは言っても今は家族のピンチ!ママだけに皺寄せが行って、ママが倒れては元も子もありません💦何とか、朝の保育園への送りはパパにもお願いできるといいですね。

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問