- 4歳
この質問への回答
-
chihirom1019 2024/06/03 20:47
こんにちは。
ぷぷぷるさんも仰っていますが、言葉って個人差が本当に大きいですよね💦
遅れとは、どのくらいでしょうか?
周りが3語文話す中、まだ単語であったり2語文という程度ならあまり気にしなくていいと思います👍
言葉の理解も高いのであれば、きっとそのうち溢れてくると思いますよ。
自分の子供が発達障害ですので、この時期の判断基準になりそうなことと言えば、
「指示従事できる、コミュニケーションが取れる、まねっこができる、体の発達にも大きな問題なし、言葉の理解がある、強いこだわりがない、表情も豊か」
などでしょうか。
もしこれから気になることが出てくれば、発達外来や保健センターなどに相談されてもいいかもしれませんね。 -
ぷぷぷる 2024/06/03 20:08
なかなか子どもが話しをしないのは気になりますよね。
ただ言葉は個人差があり4歳くらいで話す子もいるということを聞きます。
発達障害は言葉が遅れているからだけでは判断はつきにくいです。
家の息子は1歳になる前から沢山おしゃべりしてましたが、ADHDです。
ただ気になることが言葉の遅れだけなら様子見でいいと思います。理解できる言葉が増えてきているか、こだわりがひどくないか、かんしゃくはおこさないかなど。
発達障害は言葉の遅れというより、
色々なところに特徴が現れてきます。
今はお子さんの理解出来る言葉で話しかけ、お子さんが言葉を覚えてきて、1語で話せるようなら、こちらは付け加えて2語文で話しかけて見るなどしてみたらよいと思います。
お子さんが「いちご」といったら「いちごおいしいね」というふうに。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
1歳8ヶ月のママです。 言葉がなかなか出ず… ママ、パパも話すようになったと思ったら言わなくなり… ○○取って、○○はどれ?、○○してくれる?というと問題なくできます。 まわりは単語で話す子も増えてきているなかで『うー』というだけでなかなか… 言葉の爆発待ちなのかもとは思いつつも不安になります
2025/1/14 10:14
質問を見る
言葉の発達は心配になりますよね。
こちらの指示や話を理解出来ているとのことが1番の安心ポイントだと思います。
理解しているということは言葉がきちんと伝わり聞き取れている証拠でもあるので、みとさんの言う通り爆発期があるかもしれません。
我が子も一歳半健診では単語の頭文字しか言えず様子見でしたが、2歳目前で一気にしゃべるようになりました。
先月4歳になりましたが、うるさいなーと思うくらいよく喋っています。
今思うとしゃべるかしゃべらないかくらいの時期ってすごくかわいいなって思いますが、心配も大きい時期ですよね。
心配な時は役所などに気軽に足を運んでみてくださいね。- 言葉
- 言葉の爆発待ち
2
-
2歳7ヶ月で明確な単語は数個、ママ、あった!ママ、わんわん、あった!ぐらいの2語、3語文は話しますが言える単語は全然増えません。代わりに指先やジェスチャー、時には手を引っ張って意思を伝えてくるのでコミュニケーションは取れています。こちらの質問や指示にも問題はないのですが語彙が増えないことが不安です。保育園にも0歳児クラスから通っているので同級生と比べてしまいます。これは発達障害として専門家に相談したほうがいいのか、個性として待ってあげた方がいいのでしょうか?保育園からは発語数は少ないが指示や周りとのかかわりをみても問題ないとは言われましたがなかなか増えない語彙に不安が募ります。よろしくお願いします。
2025/1/14 09:17
質問を見る
言葉の発達は個人差も大きく、周りと比べやすいが故に心配になりますよね。
言葉が少なくても意思疎通が出来ているとのことなので、理解力はありこれから言葉が増えてくる可能性は秘めているのではないかと思います。
あとはもしかしたら言葉を発しなくても意思疎通ができてしまうが故に、本人の困りにはなっていないのかもしれません。
すでにされているかもしれませんが、ジェスチャーや指差しで意思を伝えて来た時に「『〇〇貸して』だね」など言葉に変換してあげることで言葉の促しにつながるかもしれません。
障害あるなしにかかわらず、専門家に相談することは子育ての手助けになると思うので相談されると安心にもつながるかもしれませんね。- 単語
- コミュニケーション
- 発達障害
2
言葉に遅れが気になります。。。
発達障害の可能性はあるのでしょうか。。気になる点は言葉の遅れだけです。