- 51歳
この質問への回答
-
せいてす 2024/06/04 10:22
舞台役者の方が喉の痛み対策として、500mlくらいのお水にのど飴の『龍角散』を1〜2粒溶かした水筒を持ち歩いてるという記事を見たことがあります。
私ものど飴では龍角散が一番効きます。昔からある商品なので信頼性もありますし。お大事にしてください! -
chihirom1019 2024/06/03 12:52
こんにちは。
以前病院にかかられた時に、出されたお薬のお陰(もしくは単に治る時期だったか)で、体調が良くなった気持ちが強いのではないでしょうか?
不安になると、「あそこに行けば良くなる」とお守り的な感じかもしれませんね。
病院に行くのも手間ですし、実際には処方されたお薬であっても即効で効き目はないですよね。
イソジンでうがいしたり、喉にスプレーするだけでも、その場の喉の痛みは少し楽になると思います。他にも「お母さんおすすめの喉飴」などを喉が痛い時だけに特別にあげるのはいかがでしょうか?
私自身が学生の時の話ですが、体調が悪くなると、祖母特製の練り梅を食べさせてくれていました。私もそれ自体に特効薬がないのは分かっているのですが、その特別感とおまじない的な感覚で食べると安心するんです。
喉が痛い時には、病院に行く代わりに母特製のスープが飲めるなど、何かメンタル的な代わりのものができるといいですね。 -
ひまわりママ
関連する質問
-
自閉症の息子と病院へ行くのが大変で憂鬱です。多動もあり待てません。 車で待つことが多いですが、中に入るとジロジロ見られることもあります。息子ではなく私をじーっと見てくる人もいます。今日は抱っこして静かにしていたのに何故か私がじーっと見られていました。人の視線を気にせず堂々と息子と歩きたい。どうしたら強くなれますか?
2024/11/15 18:57
質問を見る
ゆうままさん、こんにちは😊
ジーと見られたりして嫌な思いをしても、ゆうこママさんは、人の視線を気にせず堂々と息子さんと歩きたい、強くなりたいと考えられていて、そのことがすでに強い素敵なお母さんだと思います😌
私の息子も特に集団行動の時に多動があるので、行事の時などとても目立つのでゆうママさんと同じような気持ちになったことがあるので、お気持ちよくわかります!!
私もはじめは人の目を気にして周りをただただ、避けてひっそり目立たないようにしてました。たしかに発達特性に知識がなく白い目で見てくる人がいるのも事実です。でも思っている以上に温かく優しい方もたくさんいることに気づきました。
今はいい意味で開き直ってる部分あります!うちの子こんなんです~😆よろしくね~😝🖐️くらいの気持ちでいます!
人の視線を気にするのは人間の本能でもありますし、強くなるのもそんな簡単なことじゃないですから徐々にでいいと思います!関西では日にち薬という言葉があるのですが、時間と共に慣れていくのも大きいと思います😌
私の息子も自閉症グレーゾーンなのですが、どんなに嘆いても現実は変わらないしネガティブに生きてもポジティブに生きても人生一度きり!だったら楽しく生きていく方が良いとプラスに考えるようにしてます😆
YouTubeなどでも同じ境遇の方の話しで共感できることたくさんありますし、ゆうママさんが同じ境遇の方やお子さんの障害も含めて話ができる誰かと繋がってみるのもいいと思います!!!
ゆうママさんと子どもさんが楽しい生活を送れますように😌- 自閉症
- 病院
- 多動
1
-
最近娘が、言葉にはしにくいですが グズグズということが増えました。 わがまま、とゆうわけでもなく、意固地と言うか、癇癪を起こす、と言うのでしょうか。 人のアドバイスや手伝う言葉には耳を傾けず、すぐ、もう!なんで!?と泣きながら怒ったり、足をどんどんと、鳴らしたりします。こちらも、あまり言いすぎてもと思いながら、冷静に伝えたり、こうしてみたりする?と、様子を見ながら声をかけてもしてみようともせず、怒り始めて、泣きながら、知らんわ!と投げてしまいます。しばらくすると、また、やってみようとするのですがそれまでのスイッチが入った時にこちらの声が届かなくなってしまうのが、最近になり目立つようになりました。 お友達に発達障害がある子がいてその子を見てると、我が子よりその子の方が、落ち着いて見えてしまうのです。 下に小さい子がいるので、甘えちゃんになってるだけ。にしては度が超えてると言うか、可愛くないグズグズです。我が子ながら、少し距離を置きたくなるような気持ちになってしまう時があり、普段の落ち着いた時や素直な時は可愛いと思えるのですが、今は少し思えないです。 子供ながらに、ストレスをか感じての行動なのか、心の発達途中特有のものなのか など、何か分かればと思います。 初めての子供の成長で私自身もすストレスを感じて強い言葉をかけてしまうので お互いにす少しでもに楽なれるヒントがあればなおと思います。
2024/11/13 08:25
質問を見る
甘えなどでそういった姿がみられていたり、これから成長していく中で落ち着いてくるのかなど不安になりますし色々考えてしまいますよね💦
お友達に発達障害がある子がいるのですね!私の息子は検査をしても診断はつかない発達障害グレーゾーンなのです。まだ私の子どもの検査などせず個性の範囲内か発達障害なのか?と悩んでいた頃、支援センターに発達障害の診断がついている年長のお子さんがいたのですが、とても大人しくていい子に遊んでいて、この子で診断がつくの?と思うことありました💦でもその子は温厚で癇癪などもあまりなくその面では手はあまりかからないけれど、知的の部分にも遅れがあったりして保育園などで指示が理解できなかったり、1人でできないことも多いとお母さんが話されていました。一人ひとり特性や強さも違うので落ち着いていて比較的いい子だけれど他の面で凸凹の部分で苦手な部分があったりする子も多いですよね💦
かつどんさんの子どもさんは7歳でしょうか?学校の先生に普段の様子を聞いてみるのもいいと思います!その中で、子どもさんに困りごとがでてしていたり、様々な支障をきたしているなどでないのならば、日々の中で子どもさんながらに疲れやストレスなどもあったり、心の発達途中のなかでそういった姿がみられているのかなとも思うので様子をみていってもいいのかなとも思います。でもその中でかつどんさんからみても子どもさんがとてもしんどそうだなと感じた時や癇癪が毎日頻繁になって長い時間続くなどの場合は先生とも相談しながら、子どもさんのしんどくなっている原因を探ったり、環境調整できる部分はしてあげるといいと思います!
私の息子も最近反抗することも多くなっているのですが、どうしてもイラッとして強く言ってしまうこともあります😖でも強く言ってしまうと子どもにとってもよくないですし悪循環になってしまいますよね😢私の場合は安全確保をして距離を落ちて違うことを考えたり、「息子も脳がかしこくなってきてて葛藤るのかな?😝」などと色々とプラスに物事を変換して、はいはいまたやってるわと受け流して息子と同じステージに立たないようにイラッとせず対応できるようになんとか心がけてます😆
なによりかつどんさんも自分自身のケアもされてくださいね😌リフレッシュしたり休息もとったりしながらストレス発散もして無理せず子育てされてくださいね!- 発達障害
- グズグズ
- 発達途中
- ストレス
1
おはようございます。
娘が19歳です。
娘は体調に敏感で喉が痛くなると熱はないのですが、すぐに病院に行きたがります。
私も体調が心配ですが、喉の痛みがある場合薬の他何か対処方法は、ありますでしょうか。
よろしくお願いします。