こんばんは。娘が23歳の娘がいます、娘は、喘息を…【ふぉぴす】
生活の中のこと
ゆっちゃん
  • 52歳
2024/06/01 21:55

こんばんは。
娘が23歳の娘がいます、

娘は、喘息を抱えていまして、薬をのんでいます。でも娘は苦しくても薬を飲まず、毎日生活をしています。

母が薬飲まないと治らないよ。と何度も言っても聞かずでした。
今は、お風呂も夜入らず幼稚園での生活も心配です、毎日怖いです、、

母も疲れなのか発作的な汗が多く出ています、

もう疲れてしまいました。こんなわたしでごめんなさい。。

この質問への回答

  • ぱあこ 2024/06/02 01:52

    ゆっちゃんさん、大丈夫ですか?
    私も51歳で、咳喘息があります。
    長女は24歳で、発達障害の診断があります。

    投稿を拝見して、心配になってしまいました…大丈夫ですか?ゆっちゃんさんや私の年齢って、更年期など自分自身も変化の大きい時期で心身ともにしんどい事が多いですよね。そこに来て娘さんのこと、疲れてしまうのも仕方ないです。

    まず、ご自分を責めないでください。そして、ゆっちゃんさん自身のケアをまずしてみませんか?今の状態で娘さんのケアに集中してしまうと、悪循環に陥ってしまうと思います。

    ワタシも最近度々暑さや汗を感じるのですが、更年期のホットフラッシュかな?と考えています。イライラしたり落ち込んだり、まただるくて家事や仕事を頑張れなかったりする時が以前より増えています。このネガティブな経験が積み重なるとさらに自分が弱るなーって思ったので、メンタルクリニックで抗うつ剤を処方して貰っています。

    婦人科でもメンタルクリニックでもいいので、相談してみてはどうでしょうか。婦人科ならホルモンバランスを保つ薬を処方してくれますよ。

    また、ここで相談したり愚痴を話すのもいいと思います。また、話聞かせてくださいね。

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問