【みんなの広場】書き込み自由な掲示板!ふぉぴすの…【ふぉぴす】
ふぉぴすの さかぐち
  • 11歳
2024/06/24 10:39

【みんなの広場】
書き込み自由な掲示板!
ふぉぴすの皆でお話しませんか?

気になることや嬉しかったこと、愚痴、呟きなど何でもOK!発達や育児以外のことも気軽に話してください🍀✨

「回答する」ボタンからコメントできます!ぜひご活用ください🚩

この質問への回答

  • ゆー丸 2024/09/06 20:23

    金曜日ですね~ 皆さんお疲れ様です!うちは休み明けやら気温の変化で波乱の一週間でした。。

  • えみまま 2024/09/06 11:19

    おはようございます~
    夏休み明け本人としては相当頑張って学校行ってたのか、今日は大癇癪でした💦本人にとってはかなり負担が大きかったのかな…
    なんとかなだめて送ってったのですが、帰りがどうなることやら… 土日で持ち直せるかな…
    無理しすぎずちょうどいい塩梅を、とは思うんですがいつも難しい😥

  • まるちゃん母 2024/09/05 21:48

    『今日できたこと』
    普通ゴミを出した。洗濯物を干した。座布団カバーを洗って干した。座布団も干した。娘の大好きなぬいぐるみ達も干した。もう何年も着ていない服を明日のリサイクルごみに出すために袋にまとめたら3袋分になった(笑)
    『今日できなかったこと』
    朝、登校時に娘を通学バスのバス停まで送って行けなかった(代わりに旦那に行ってもらったので)。娘が話してくれているときにあまり笑顔を出せなかった。  今日できなかったこと、明日は少しでもできたらいいな。
    服の片付けをしていたら肩も腰も痛くなってしまったので今日はもうゆっくり安静にします。みなさん、お疲れさまでした。

  • UF 2024/09/05 18:37

    癇癪、中々難しいですよね😥
    うちも癇癪に手焼いてますが、体調が悪いと特に難しい部分ありますよね。はるさん、お疲れ様です…!
    お子さんの体調早く良くなりますように…!

  • たけママ 2024/09/05 18:25

    娘の時もそんなに待つの⁉️ってなった記憶がありますが何とかスムーズに受診からの児発に繋がったので良かったなーとは思ってましたが息子はかなり波乱がありそうです😭

  • りー 2024/09/05 18:14

    精神科とか心療内科って本当に初診予約長いですよね、、😭
    うちはもう少し大きい子なんですが、とにかく予約まで長かったの思い出しました……
    連絡が気になりますね、お疲れさまです…!

  • はる 2024/09/05 18:11

    急に涼しくなったからなのか、喘息。
    体調も悪いし、季節の変わり目だしでご機嫌も悪い…ちょっとした事で、大声で泣き叫んでくる…もう4歳なのにー

  • たけママ 2024/09/05 16:30

    先週息子の事後検診に行きやはり発達の遅れが見られるということで心理士の予約を取る事になり対応部署から連絡待ちなのですが
    今日久々に支援センターへ行って同じく発達に悩みのあるママさんとか話していたら地元の児童精神科の初診予約が1年待ち時いてびっくり😳
    娘の時も8ヶ月待ちって言ってたけどさらに伸びててもし紹介されても息子受診待ちの間に3歳になってしまうって思い市外で近いところを職員さんが知っていたので教えて貰ったら高速使って1時間半😭
    これはもう娘の通って児発は使えないかもしれない(市立運営のため医者から療育必要の診断がないと利用不可)
    そうなると民間の児発を利用しないと無理なのかな...とまた先々のことを考え始め頭がかなり疲れております😭
    姉弟で別々の場への送迎はかなりきついな😭
    とりあえず早く市の心理さんの予約電話来てくれく😭

  • ミカン 2024/09/05 11:08

    こんにちは~ 最近の気温、ちょっと下がってきましたかね?🧐
    7,8月はとにかく暑くて登園が辛かったみたいなんですが、最近はいつもよりスンッと登園できててちょっと安心しました。ずっと過ごしやすい気温でいたいですよね~…

  • もちもち 2024/09/04 14:24

    学校始まりましたね~!皆さんお疲れ様です✨
    環境が変わったり、テンションに大きく響くようなことがあるといっぱい喋っちゃいますよね。でも伝えたい事がいっぱいあるんだな、という気持ちが暖かく伝わっていると思います!
    うちも挨拶とか世間話より踏み込んだ内容になるとちょっと緊張してしまうので分かります。あの時間って緊張しますよね。

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問

    データはありません。