【みんなの広場】書き込み自由な掲示板!ふぉぴすの…【ふぉぴす】
ふぉぴすの さかぐち
  • 10歳
2024/06/24 10:39

【みんなの広場】
書き込み自由な掲示板!
ふぉぴすの皆でお話しませんか?

気になることや嬉しかったこと、愚痴、呟きなど何でもOK!発達や育児以外のことも気軽に話してください🍀✨

「回答する」ボタンからコメントできます!ぜひご活用ください🚩

この質問への回答

  • はる 2025/06/04 02:40

    今日発覚した事実。「ねぇ、したくって何?どういう意味?」よく発達障害の子は抽象的な表現は分からないとか聞くけど、はっきり本人の口から聞くとは思わなかった笑
    そうか〜知らなかったのか〜
    1日に何度も聞く言葉を「なんだろうな?」って思いながら過ごしてたのかな。
    おしゃべりが上手で、やり取りも上手。でも、思っている以上に伝わっていない事いっぱいあるんだろうな〜
    なんか、笑えたけどちょっと切なくもなった。もう少し分かりやすい表現を身につけます。

  • トーマス 2025/06/02 20:51

    テニスのクラブチームに入ったけど、ルールを覚えるのが苦手で、コーチの言っている事がよくわからない息子…。全然うまくできなくて、大会も勝てなくて...落ち込む息子…。
    もう少し息子のような子がのびのびできるクラブチームはないかなぁ…。

  • めめめ 2025/06/01 16:21

    3歳でまだ診断は受けてませんが、自閉症と知的障害等の疑いあり発達外来にかかりながら療育等に通っています。もうすぐ4歳になりますが、まだ歩行を始めたばかりで言葉もほんの少しです。
    私自身昨年離婚してシングルマザーな為、どうしても日々がいっぱいいっぱいになってしまい癇癪等の関わり方や反応がまだ薄く会話もほぼ成立しない為、娘には悪いのですがいつも孤独感が凄く、心細くて寂しくて仕方ありません。
    療育では他の親御さんとの関わり方もないので同じ様な境遇で頑張ってる方と繋がりがなく…
    シングルマザーということもありますが、凸凹のある子を育てていて皆さんはこういったなんとも言えない孤独感や不安感、焦燥感みたいなものに駆られることはありませんか?
    2年くらい前にキャパを超えて倒れた事もありますが、何とかやってきてる感じです。この子育ての大変さを分かち合える繋がりが欲しいです。

  • まるちゃん母 2025/05/30 14:42

    今日は朝から、駅のほうまで買い物に行ってました。お昼ごはんは別の用事で出かけてた旦那と合流して一緒に食べて帰ってきました。で、洗濯物を片付けたり野菜を下茹でしたりして今、ちょっとだけお菓子タイムしてたんだけどクリームサンドを久しぶりに食べたらめちゃ美味っ(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)
    食べだしたら止まらない感じでヤバすぎるかも…。でも、たまには自分に甘い日があってもいいですよね。

  • まるちゃん母 2025/05/29 20:26

    なぁーこちゃんさん。

    放課後ディの見学ですか。大丈夫っ。ディの先生方はいろんな子たちを見てますから😊
    ウチの娘も今となれば、ディの中でもお姉さん的な存在になってますが見学させてもらった当時は全然なじめてなかったですよ。
    当時の先生方からも、部屋のすみっこのほうで様子をずっと見ているだけだったとかそのようなことを言われてました。

    その放課後ディが娘さんにとって❝ここ、楽しそうかも…❞って思える場所だったらいいですね(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問

    データはありません。