
- 11歳

朝から年末調整を年調と言ったら略して言わん。と言い切られたんだがネット検索で普通に略すよ。と言ったのにそれは業務を担当している人だからいうんだ、年1しかやらない人は言わないとかぐちぐち言われゲンナリ。
ってかフツーに年末調整の事、年調っていわないの?
こんなに冷えるのに息子が全然長袖を着ない…!!寒くないのか、逆になんとかして着せるべきなのか…?
こんばんは~ 皆さんお疲れ様です🍵
七五三、やっぱり着付け嫌がりますよね!うちはちょっと前に撮ったんですが、やっぱり嫌がられました…笑
お菓子やおもちゃで必死になだめてなんとか撮影終了でした!写真見ると嬉しくなりますよね~
娘の胃腸炎がやっと治ったと思ったら、私が移ってしんどい。
不登校息子、不登園娘の世話もあり、疲れた。
昨日姉弟同時に3歳の七五三撮影に行ってきました💦
本来なら去年娘のはとる予定だったのですがバタバタとしてしまい予約する暇もなくと年末になってしまい撮れず……
なので4歳になる前の娘と数え年で3歳の息子を同時で予約取り撮影に挑んできました!
2人とも被布なので着付けも簡単なものですぐ終わるのでお願いしたのですがまさかの娘は着物を着たくないでも髪はセットして欲しいお化粧もっていうスタンスで息子は着物は着るがたびは履きたくない!と大泣きで撮影前から怪しい雲行き……
何とか2人とも立ち直りソロショットを終えてさてツーショットってなった矢先に集中力が切れてしまいてんやわんや😭
何とかあの手この手を使い何とか撮れました💦
5歳と7歳も撮りたいけどいけるのだろうか😭
皆さんのお子さんの七五三はどうでしたか?
我が家はかなりへとへとになりましたがやはり写真を見ると可愛すぎて課金が止まりませんでした🤣
学校から帰ってきたらスマホ。どこか出かけると、スマホをいじりたくて早く家に帰りたいと…困っちゃいます。
だだの愚痴です。
毎週電車を使って子どもの療育先に行きます。1駅ですが、子どもはそれを楽しみに通っています。
ただ、帰りが帰宅ラッシュで混むのです。気は重くても乗らないわけには行かないので、荷物を極力減らして子どもにも周りにも少しでも配慮をしています。
電車を待っている間、子どもは抱っこをして欲しいと言います。電車を見たいからです。
それを断ると機嫌が悪くなったら困るなぁとの思いもあり、抱っこをしていす。
そんな中、前の人に子どもの足が当たってしまったようで、前の人が睨んできました。
足が鞄が当たってしまったのかなとお詫びをするも、全然受入れてくれず、聞こえる聞こえないかのところで文句を言い続けているので、どうすれば良いのかと伺うも、私が睨まなかったら謝らなかったでしょうと言うのです。
私自身がぶつかっていれば感覚で分かりますが、子どもが当たったかどうかは正直分かりませんので、お詫びは遅れてしまいます。
相手が怒る前に謝らなかったことに怒っている、と言われてももうどうしようもありません。
しまいには関係ない方からも子育てできないやつが子どもを産むなとか言われました。
これは私の憶測ですが、気分を害した方も無関係な方も若い女性だったので子育てされたことがないのではと感じた言動でした。
私にまだ子どもがいないとき、子育てする方を大変そうだと思ってはいましたが、子育てする身になって、想像をはるかに超える大変さと未知の世界を切り開いている感覚です。
なので軽々しく子育てできないやつが産むなとか同姓に言われ、まともに食らってしまい、ぶつける場所がなくてここにきました。
・登校班問題
・荒れる娘
・九九カード紛失
・自転車パンクで30分押して歩き
もはや不幸体質というか呪われてるというか😂
よその子に約束された明るい未来は永遠に我が家には訪れないんだな。
日曜の夜は眠れない。
明日からまた、学校。不登校気味の子とまた戦いが始まるよ、、、
私も毎日付添い、2往復。給食は食べないし、癇癪もあり毎日しんどいです。
【みんなの広場】
書き込み自由な掲示板!
ふぉぴすの皆でお話しませんか?
気になることや嬉しかったこと、愚痴、呟きなど何でもOK!発達や育児以外のことも気軽に話してください🍀✨
「回答する」ボタンからコメントできます!ぜひご活用ください🚩