

良くも悪くもなくな感じです
仲「は」悪くないですが、互いに一切干渉しないので、年1.2回何かのついでに1.2時間義実家に訪問するだけで、それ以外は一切交流もないし連絡も取りません。敢えて取らないんじゃなくて、取る内容がないので…
県内どころか同じ市内の隣の区ですが、ほぼ連絡しません。
夫が亡くなった時に酷いことを言われたので、最低限のお付き合いしかありません。
息子のために仲良くした方がいいのか、悩む日々です💦
良いんですかね?近々引っ越すんですが、私たちの実家に1時間半で帰れるからです。
でも、凄く近い仲にはなりたくないです。今は優しく接してくれていますが、訳あって、産後しばらく夫の実家にお世話になったとき、負担かけたのはわかりますし、私の実家と全くやり方が違って夫の実家のやり方にうまくついていけなくてイライラさせたんでしょう。義母の当たりがかなり強くなってました。
自分でも、同居はしたくないと言ってますし、義母も夫も、義母は気が強いと言ってましたが、最初、顔合わせや結婚式や食事会で会っただけだと、ウソのように思えましたが、今では分かる気がします…
息子夫婦とは、良い関係です。近所に住んでいるので、孫をうちで預かったり、
【今日のお題】
義理の両親と仲いい?悪い?
中々難しい問題ですが....
どうでしょうか?😿