
- 11歳




3歳2ヶ月だけど、車がないこともあってまだまだ大活躍しそうです。

五歳まで、乗せてました。

ちゃんと乗ったのは1歳半くらいまで。後は動物園とか遊園地などに行く時に、眠たくなった時や疲れた時に乗る便利なカートみたいに使用。荷物も沢山乗るし4歳くらいまでは便利に使っていました😊

1歳半
歩き始めた頃はまだまだ気まぐれで抱っこ星人が現れるので、お出かけにも持っていっていましたが、1歳半には歩くが楽しくて抱っこをせがまなくなり、ベビーカーも卒業しました。

A型、B型とあったけど
A型は1歳まで後はB型です。2歳ちょっとで終わり

4歳9ヵ月の娘、意外と体力が無いので長距離移動の時は乗せてます。
ただ、もうベビーカーは卒業したいです。。

1歳はん
歩き始めた頃はまだまだ気まぐれで抱っこ星人が現れるので、お出かけにも持っていっていましたが、

上の子は2歳まで
下の子は3歳まで乗ってましたれ

【今日のお題】 ラーメンは何味派?🍽 ①醤油②味噌③塩④とんこつ 私は味噌ラーメンが好きですが、最近はさっぱり塩とか昔ながらの醤油も食べたい気分🍜
2025/11/21 15:00
質問を見る

昔からあまりラーメン好きではなくでもどれかであれば、、塩や醤油とか好きでしたが、、今は難病で食べられません。あまり好きでもないので良いかなと思ってます
20

【今日のお題】 良く行くコンビニはどこ?🏪 家の近所に何があるかで変わりますよね! ちなみに会社の近くはファミマとナチュラルローソン🌱
2025/11/14 15:00
質問を見る

マンションの下にはミニストップがあり、コピー機もPDFからアプリ使えば5円でコピー出来るので使ったりします。さらに、セブンイレブンも周辺に3ヶ所あり、時々気になる商品見に行きますが難病があるため、買えるものが限られており見るだけで終わってしまうことが多いです
13
【今日の話題】
ベビーカーに何歳まで乗せた?👶
これは本当に個人差がある気がする!我が家の姉妹でも早々にベビーカーを卒業した姉と、いつまでも乗ってたい妹…。性格や体力も関係しそう