
ふぉぴすの さかぐち
- 11歳

休日の朝起きて、隣で寝息たててる息子みたら、ああ かわいいなぁ。って穏やかな気持ち。
今日は別になにもさせる必要ない。って最高。
今日はしっかりダラダラするぞ。
子どもの友達がいない、友達が欲しいって悩みを毎晩聞いてる。夫に話をすると夫の方がいいアドバイスが出てくる。私が上手にアドバイスできなくてごめんって気持ちと、私も友達少ないから同世代との経験を与えてあげられなくてごめんって気持ちと、いつもこうしたらいいのに、なんで出来ないの?ってマイナス思考と、先回り不安してごめんって気持ちで落ち込む。
もうすぐ夏休みが終わる。。。登校しぶりないといいなぁ。。。いじめないといいなぁ。。。など色々先に考えてしまう。。。でも、親ができることなんてたいしてないよなぁ。。。
一年生からずっと続けているのは、「ただいま〜っ」て帰ったら、「おかえり〜。待ってたよ〜。おやつ食べ〜」って言ってあげることくらいやなぁ。
昼間、上手く息子と過ごせなかったなぁ。。。もっと違う対応してあげたらよかったなぁ。。。とか色々寝る前に頭よぎるんだけど、、、
布団に寝転がってる息子の背中をトントンしながら「大好きだよ。大事だよ。大丈夫だよ。よく生まれてきてくれたねぇ」って声かけると、寝てたらスースー可愛い寝息があるし、起きてたら「ぼくもだよ」とか「うん」とかって返事あるのが、ほんとに幸せ。
生きて、側にいてくれて本当にありがとう😌
お盆なのにコロナ。なぜか仕事の夫。ワンオペ辛い。
【みんなの広場】
書き込み自由な掲示板!
ふぉぴすの皆でお話しませんか?
気になることや嬉しかったこと、愚痴、呟きなど何でもOK!発達や育児以外のことも気軽に話してください🍀✨
「回答する」ボタンからコメントできます!ぜひご活用ください🚩