




ドリルやワーク系は意地でも7月いっぱいで終わらしてたwww
感想文や自由研究などはお盆入りまでには終わらせてました。

私は先にするタイプ。旦那は後タイプ。
息子は先にするタイプ。娘は後タイプ。

後になる

私は後になって切羽詰まる思いでしました💦💦
我が子は、ほとんどを学童で過ごすのでもう、終わっていて、後は工作の残りと絵日記ぐらいです!

後でやるタイプです。泣きながら徹夜した事もあったような…🤣
子ども達には、早くやるよう言ってますが遺伝かな?ダメです(笑)

出来る事は先に済ませる派でした💡
今はタブレットドリルの宿題とかで
あまり丸つけとか少ないし
選択課題が多くて、びっくりしてる小学生母です…

後に残す派でした😅
苦い思い出です✏️💦
子育てに自分の失敗を活かして、子供には先に済ませるように伝えました👍

【今日のお題】 今日はハロウィン!👻 ハロウィンの仮装したことある? 小さいころに行った、行事だけかな??
2025/10/31 15:00
質問を見る

自分はしたことないけど、娘が小さい頃は散々やった。第二子の息子の時は、私が飽きて何もやってない。そもそも、男の子って着飾らすのがつまらなくない?
6

【今日のお題】 ズバリ結婚して幸せなのは? 愛されてる人とする。愛してる人とする。 これは、恋愛観が見える質問! 私は、愛してる人かな、、、((+_+)) でも、愛されてないと結婚できないです🥨
2025/10/30 15:00
質問を見る

愛されてる人とのほうがだんぜん
幸せだと思います。
私自身が、自分のほうが愛している人と結婚しましたが、離婚しましたし。
愛しているから嫌なことでも頑張れる、
と思ってたけど、
こどもできると、
自分を後回しにされることとか
耐えられなくなりました。
大事にしてくれる人では
まったくなかったです。
なのに、前妻のことを引き合いに出したり、前妻のことは大事に想っていたということは知っていたので、辛かったです。
4
【今日のお題】
夏休みの宿題、先にやる?後に残す?
ご自身の学生時代はどっち派かな?