

ドリルやワーク系は意地でも7月いっぱいで終わらしてたwww
感想文や自由研究などはお盆入りまでには終わらせてました。
私は先にするタイプ。旦那は後タイプ。
息子は先にするタイプ。娘は後タイプ。
後になる
私は後になって切羽詰まる思いでしました💦💦
我が子は、ほとんどを学童で過ごすのでもう、終わっていて、後は工作の残りと絵日記ぐらいです!
後でやるタイプです。泣きながら徹夜した事もあったような…🤣
子ども達には、早くやるよう言ってますが遺伝かな?ダメです(笑)
出来る事は先に済ませる派でした💡
今はタブレットドリルの宿題とかで
あまり丸つけとか少ないし
選択課題が多くて、びっくりしてる小学生母です…
後に残す派でした😅
苦い思い出です✏️💦
子育てに自分の失敗を活かして、子供には先に済ませるように伝えました👍
【今日のお題】 秋といえば何の秋?食欲?睡眠?🍁 私は、ダントツ食欲ですが、 学校では読書の秋とか言われていましたね(笑)
2025/10/9 15:00
質問を見る
0
【今日のお題】 夫婦喧嘩どれぐらいする?🥲 週に?月に?? どのくらいですか???
2025/10/8 15:00
質問を見る
週1くらいかな…
平日はケンカになるほど会話もない。
こちらが一方的にイライラするのはほぼ毎日。
なんでも「ぱなし」、すぐものを失くす(娘のカトラリー、水筒のパッキン、皮剥き機など、それぞれ何度も!後からも出てこないので、多分排水溝に流して気づかずにネットごと捨ててる)、重要な事務連絡を書いておいても忘れる、などにイライラが止められません。
夫も特性持ちなので、期待しても無駄なんでしょうが、イライラは止められません。
皆さん自分の気持ちをどうしてますか?><
15
【今日のお題】
夏休みの宿題、先にやる?後に残す?
ご自身の学生時代はどっち派かな?