




20時半から寝室に行って寝かしつけしても21時すぎ頃に寝ます

娘は9時30分から10時頃です。

9歳の娘が学校から帰ってきて、すぐ入浴をし、宿題をし、夕食をすませ19時には寝かせいます。
2歳の息子は母がいないとセルフでは寝れないので、母の寝る時間かお姉ちゃんが寝る時間に寝ています。
娘は19時に寝ても翌朝6時には起きれず6時45分の登校班には毎回、遅刻しています。
6時に起きて着替えて学校の準備をして朝食を済ませて登校班で歩いて学校に行って欲しいです。
なので遅くとも19時半には寝てほしいです。

3歳の娘は昼寝なしだと21時頃
昼寝ありだと0時すぎることもしばしば...
息子はまだ昼寝アリなので時間をミスると0時すぎてしまい親は眠気と格闘しながら寝かしつけしてます😂

早ければ20時半!遅ければ22時頃です!

6歳、2歳半の子供達はどうしても21時過ぎになってしまいます😭 
希望は8時半なんですが💦

子供は、8時には、寝ます

21時までには寝てほしい!

もうすぐ3歳の息子
お昼寝なしだと21時半
お昼寝ありだと23時近くです😇
なので頑張れる日はお昼寝阻止してます🤣

21時頃ですね!

【今日のお題】 今日はハロウィン!👻 ハロウィンの仮装したことある? 小さいころに行った、行事だけかな??
2025/10/31 15:00
質問を見る

10年くらい前の独身時代、
職場の人とハロウィンユニバ🎃で
悪魔👿コスしました☆
自前のレースの編み上げのボーダータンクトップと赤チェックのレース付きスカート
でゴスロリっぽくして、
レースの手袋買って、
あとは100均で売ってる悪魔ツノと
悪魔のヤリψ買って参戦しました☆
先輩は反対に
白いワンピで羽根🪽つけて
天使してました〜👼
5

【今日のお題】 ズバリ結婚して幸せなのは? 愛されてる人とする。愛してる人とする。 これは、恋愛観が見える質問! 私は、愛してる人かな、、、((+_+)) でも、愛されてないと結婚できないです🥨
2025/10/30 15:00
質問を見る

愛されてる人とのほうがだんぜん
幸せだと思います。
私自身が、自分のほうが愛している人と結婚しましたが、離婚しましたし。
愛しているから嫌なことでも頑張れる、
と思ってたけど、
こどもできると、
自分を後回しにされることとか
耐えられなくなりました。
大事にしてくれる人では
まったくなかったです。
なのに、前妻のことを引き合いに出したり、前妻のことは大事に想っていたということは知っていたので、辛かったです。
4
【今日の話題】
子どもの寝る時間帯は何時頃?🛏
気になる睡眠、年齢によってもかなり変わりますよね!👀