
- 11歳




3才双子、シングルマザーです。
子ども2人の行動が制御できなさそうな時、保育園の通園など時間がない時、まだまだ使ってます苦笑
本当は歩かせてあげたい…

歩くのが好きなので3歳になるまでに乗らなくなりました。

2人兄弟、3歳初めくらいまでだった気がします。その子の性格にもよりますよね、ベビーカーより抱っこでした💦

もうすぐ5歳になりますが…まだまだお世話になってます…
うちの娘は自閉症です。平均より成長が早く身長体重が成長曲線から常にはみ出していて、下手すると小学校低学年位に見えます。でも、実年齢は4歳…まだまだ抱っこをせがまれるし、抱っこが必要な場面が沢山あります。
自閉症の為「抱っこできないよ、歩こうね」の指示もうまく伝わらない事が多く、その場でプチパニック…。そうなると114センチ、22キロを抱っこしての移動は無理がありまして…。とてもじゃないけど親の身体がもちません(>_<)
トイトレを始めた事もあり、着替えなどの荷物も増えたし、娘の精神安定剤になるもの(おもちゃなど)を持ち歩く事も良くあるので…荷車的な役割で持ち歩き、疲れたり、不安定になってきたら乗ってもらう感じです。
通りすがりに「あんな大きい子が…」的な感じで振り返る方が良くいます。わざわざ振り返ってみられると、少し心がチクッとしますが、気にしていられない。なんならもうしばらく使い続ける事になりそうと、耐荷重30キロの物を買い足しました。

もうすぐ4歳男児です。最近、22kgまでのものに買い替えました。手を繋いで歩くより自分で好きに歩き(走り)たがるので、外出にはかかせません。

4歳になりましたが、今年いっぱいはお世話になりそうです💦

4歳まで
まだ乗せたい

ガッツリ乗ってたのは3歳まで
私1人の時に出かけ先にカートがない!って時乗ってたのは4歳まで
最近はカートないところは旦那がいるときか1人で行くことが多いかも!
4歳までがっつり使ってたかも!

2歳6ヶ月の男の子です。
最近の移動はもっぱら電動自転車で、ベビーカーは遠出する時や、電車移動の時の昼寝用&荷物置きとして使用しています。
移動として沢山使ったのは2歳前までじゃなかったかな?

長男は小柄で細身だったから、2歳くらいまでは乗ってたけど、次男はぽっちゃりだったので早々にベビーカーが窮屈になってしまった…。

【今日のお題】 今日はハロウィン!👻 ハロウィンの仮装したことある? 小さいころに行った、行事だけかな??
2025/10/31 15:00
質問を見る

10年くらい前の独身時代、
職場の人とハロウィンユニバ🎃で
悪魔👿コスしました☆
自前のレースの編み上げのボーダータンクトップと赤チェックのレース付きスカート
でゴスロリっぽくして、
レースの手袋買って、
あとは100均で売ってる悪魔ツノと
悪魔のヤリψ買って参戦しました☆
先輩は反対に
白いワンピで羽根🪽つけて
天使してました〜👼
5

【今日のお題】 ズバリ結婚して幸せなのは? 愛されてる人とする。愛してる人とする。 これは、恋愛観が見える質問! 私は、愛してる人かな、、、((+_+)) でも、愛されてないと結婚できないです🥨
2025/10/30 15:00
質問を見る

愛されてる人とのほうがだんぜん
幸せだと思います。
私自身が、自分のほうが愛している人と結婚しましたが、離婚しましたし。
愛しているから嫌なことでも頑張れる、
と思ってたけど、
こどもできると、
自分を後回しにされることとか
耐えられなくなりました。
大事にしてくれる人では
まったくなかったです。
なのに、前妻のことを引き合いに出したり、前妻のことは大事に想っていたということは知っていたので、辛かったです。
4
【今日の話題】
ベビーカーに何歳まで乗せた?👶
これは本当に個人差がある気がする!我が家の姉妹でも早々にベビーカーを卒業した姉と、いつまでも乗ってたい妹…。性格や体力も関係しそう