

我が家は娘が二重国籍なので、ママ案は日本の戸籍名とアメリカへ登録するミドルネーム、パパ案はアメリカに登録する名前となりました。
ママパパで考えて、最終的にママ案。
次女はパパ。漢字はママ
他の子はママ
ママが考えて誘導しました(笑)
漢字は字画の良いものから選びました!
読み方をママが
文字をパパが決めました。
2人ともキラキラネームや昭和ぽいイメージは名づけず、名前にしっかり意味を持たせて付けました。
ママです💖
長男と四男と四女は、私が。次男は私の実家の父親が。長女と三男、次女、三女は、旦那チャンが名前を考えました。
名前の音は私で、漢字は夫が考えてくれました。最終的には2人で決めました。
女の子ならパパ案、男の子ならママ案って決めてて、ママが決めた名前になりました👦💙
解らん
【今日のお題】 秋といえば何の秋?食欲?睡眠?🍁 私は、ダントツ食欲ですが、 学校では読書の秋とか言われていましたね(笑)
2025/10/9 15:00
質問を見る
睡眠かなー??
でも、最近久しぶりに読書の秋かも?☺️
目が疲れやすくなってるけど💦
6
【今日のお題】 夫婦喧嘩どれぐらいする?🥲 週に?月に?? どのくらいですか???
2025/10/8 15:00
質問を見る
週1くらいかな…
平日はケンカになるほど会話もない。
こちらが一方的にイライラするのはほぼ毎日。
なんでも「ぱなし」、すぐものを失くす(娘のカトラリー、水筒のパッキン、皮剥き機など、それぞれ何度も!後からも出てこないので、多分排水溝に流して気づかずにネットごと捨ててる)、重要な事務連絡を書いておいても忘れる、などにイライラが止められません。
夫も特性持ちなので、期待しても無駄なんでしょうが、イライラは止められません。
皆さん自分の気持ちをどうしてますか?><
15
【今日のお題】
子どもの名前は誰が考えた?
うちは家族で案出しして、最終的には両親が相談して決めた気がします!皆さんのお家はどうですか?