学校・園でのこと

さめはだ
- 6歳
今息子は5年生です。 最近まともに普通級で生活してません。 六年生から特別支援学校に行かせるべきか中学校から行かせるべきか迷ってます。意見何か聞きたいです。
2025/9/2 19:59
質問を見る
0
不登校、起立性調節障害や様々な検査タイプでグレーゾーンと言われている高校生の親です。 ストレスなど、こだわりが強い為妥協ができず日々苦しいと言います。 遠隔授業参加で今受けていますが、どーしても集中途切れたり、じっと座り授業を受けるのが辛いようなのですが、どうにか対応してあげる方法、アドバイスなど頂けないかとメールしました。
2025/9/1 17:58
質問を見る
続けてコメント失礼します。
うちの子もASDなのですが、診断がおりる前から支援センターや療育を利用しており、教育委員会、児童精神科などで相談することができました。お住まいの自治体では、診断がなければそうした相談先は利用できないのでしょうか。
できなそうであれば、学校のスクールカウンセラーなどでも構わないと思いますので、相談できる場所を探してみてはいかがでしょうか。電話やオンラインで相談できる場所もありますよ。
2
コロナが収まってきたこともあり、娘の保育園では今年からお泊まり保育が復活しました(昨年までは日帰り保育でした。)
娘は現在年中で来年のことなのですが、とてもお泊まりができる気がしないです。
皆さんもお子様が通われている保育園・幼稚園ではお泊まり保育は復活されていますか?
復活している場合(お子様が年長の方)参加する予定ですか?
また、過去に参加されたお子様で、どのように対策をされたかも教えてほしいです。よろしくお願いします。