家族・きょうだいのこと ゆママ 5歳 2024/05/14 20:16 初めまして。2人の子どもがいます。6歳女の子と3歳男の子/知的障がい+自閉症です。今は療育園に通い始めたばかりで、クリニックで診断がでたのも今年2月と最近です。発語は限定したもの(単語)ならありますが、会話はできない状態です。今後1年、2年、、数年と息子が大きく成長することに漠然とした不安がよぎります。どのように我が子の障がいを受容して、娘と家族の暮らしにも折り合いつけていけば良いでしょうか? 違反報告
私は,福祉関係で働いていますが,私のご両親は,まだ元気に生活をされていますが,福祉の事も理解されず「その話すてといて!」「騒いでる!」って言われてしまいましたが,どうやって教えればいいですか? 2025/8/20 23:20 質問を見る 周りの理解 福祉 0
初めまして。
2人の子どもがいます。
6歳女の子と3歳男の子/知的障がい+自閉症です。
今は療育園に通い始めたばかりで、クリニックで診断がでたのも今年2月と最近です。
発語は限定したもの(単語)ならありますが、会話はできない状態です。
今後1年、2年、、数年と息子が大きく成長することに漠然とした不安がよぎります。
どのように我が子の障がいを受容して、娘と家族の暮らしにも折り合いつけていけば良いでしょうか?