2歳8ヶ月です。現在、トイトレはお休み中です😓夏頃…【ふぉぴす】
生活の中のこと
ひまわり
  • 2歳
2025/10/28 16:02

2歳8ヶ月です。
現在、トイトレはお休み中です😓夏頃から頑張っていたのですが座らせても出ない…の繰り返しで💧
今はウンチが出たらたまに事後報告で「ウンチ」と独り言のように教えてくれるときがあります。
気になったことが最近オムツを替えるのが遅くなってしまい漏れてしまうことが2日間続いてしまいました。その時に泣くこともなく漏れたままテレビを見ていたり、漏れたまま寝ていたり。泣いたり嫌がったりする様子が見られなかったので少し驚きました。2歳児ってこうゆうものなのでしょうか?それとも感覚鈍麻でしょうか?

この質問への回答

  • まゆり 2025/10/30 05:06

    おはようございます
    うちは二人とも6歳になってもおむつです(下の子供は保育園ではパンツ、家では自分で履き替えてでもおむつが良いらしいです)
    2歳代できちんとうんちといえるのなら、独り言といえど一応わかっているから言えるのですからかなり成長なのではと個人的には思いました

    ちなみにうちは家でのトイトレは全く行わず二人とも外で覚えてきていますから、家で全力で頑張らなくても友達がパンツだしパンツにしよっかなくらいな感じで勝手に園とかで覚えてくる可能性もあるのかもとは思います
    (上の子の時は色々やりましたが全滅、学校で身障者トイレを使えるようになってようやく自宅の狭いトイレも怖くなくなったとのこと(笑)下の子はプールに入るにはパンツで行かないといけないので園ではパンツです)

    感覚鈍麻については上の子がとっても顕著で例えばあしやお尻でレゴを踏むと痛いじゃないですが、痛覚的なものがなく踏んだまま遊び続けました
    安全ピンが開いてしまって自分に刺さっているのに気が付かなかったです
    いまだに人の足を踏んでいたりしても気が付かないためクラスメートから怒られることがあります(現在9歳です)
    体のどこが痛いと病院で聞かれてもここら辺?みたいな感じであんまりおなかの左なのか右なのかすら分けられない感じでエコーやったりいろいろ客観的資料がそろわないとわからないことも多かったです
    また6歳くらいまでブランコを30分以上乗るのが当たり前でした
    心理士さん曰くブランコの揺れる感覚を退官するのがほかの子より時間がかかるからだろうといわれました
    乗り始めたときから楽しそうにしているのに?って感じですがそうみたいです

    多分おむつが漏れていて気持ち悪いより何か気になることがあって優先順位的におむつ交換を差し置いてしまうんでしょうね
    でもうんちと言えてるので全く感知できていないという感じなのかと

    また一応言ってくれているのでお母さんがうんちが出たと言っても怒らないという信頼関係がしっかりできているのだと思いました
    (まれにトイトレで叱られたからトイレでしたことにして汚したパンツを隠すようになった話を聞く)
    ぼちぼち進めてって感じで大丈夫じゃないかなと思いますよ
    これから重ね着して洗い物が増えますもんね💦あんまり大変だったら朝トイレ行く?とか聞いてみるくらいでもいいのかもしれませんよ

  • chihirom1019 2025/10/29 14:10

    こんにちは。

    我が家の下の子も2歳8ヶ月を迎えました。トイトレ、本人のタイミングもありますので難しいですよね。私の子供もまだまだオムツ一本生活です🥲

    集中していたり、寝ている時は漏れていてもそのままになっていることは、上の子でもよくありましたよ。むしろひまわりさんのお子様はうんちの時は教えてくれるので、感覚鈍麻の可能性は低いのかなと個人的には思えます。

    トイトレお休み中なんですね!引いてみるのも大事ですので、とても素敵なママだなと思いました。ぼちぼちでいいので、お互い頑張っていけたらいいですね。

  • みずの 2025/10/29 08:26

    こんにちは。
    トイトレの成功のタイミングは子どもによって大きく異なります。排尿・排便の感覚を意識し始め、言葉で伝えられる子もいれば、まだ準備ができていない子もいます。

    オムツが漏れたままテレビを見ていたり寝ていたりするのは、よくあります。特に、テレビに集中しているときや睡眠中は、感覚への注意が分散しやすく、濡れた感覚を無視してしまうことがあります。2日間続いただけであれば、感覚鈍麻と結論づけるのは早いかもしれません

    トイトレはお休み中で良い判断だと思います。2歳8ヶ月はまだ無理なく進められる時期なので、プレッシャーをかけず、お子さんのペースを尊重してくださいね。

  • はつみ 2025/10/28 18:40

    トイトレあるあるだと思います!ウチの子もパンツにしたとき、漏らしても全然分かってませんでしたよ!
    遊びに夢中になるとさらに気にならなくなるみたいで、ビチョビチョのまま元気に遊んでました泣
    オムツならなおさらなので、お子さん全然問題ないと思います!ウンチって独り言、すごくかわいいです〜。
    トイトレは行きつ戻りつで時間もかかりますし、ママは本当に大変ですよね。でも今だけのことなので楽しんでくださいね!

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問