
- 11歳


こんにちは。
もし場面緘黙症かもしれないとお疑いであれば、児童精神科を受診なさるといいかなと思います。人によって症状も違うと思いますが、人前での発表ができない場合もありますし、そもそも学校の場においては全く話すことができないこともあるかと思います。
他に知的な面や多動などの問題がないのにもったいないことではありますが、もし支援級に移ることで少人数なら心が楽になれるということもあるかもしれません。他に問題がない場合、支援級に移ることに学校も賛同してくれるか分かりませんが、一つの選択肢としてお子さんや学校やこれからご相談されるであろう精神科医と考えてみてもいいのかなと思いました。少人数での習い事も含め、少しずつあっこさんのお子さまにとって居心地の良い場所が増えていくことを祈っています。

こんにちは。
緊張することから話せない状況になってしまうのですね。
周りからどんなふうに思われるのか不安、うまく喋れるか不安、理解してもらえるか不安、など緊張はもしかしたら不安からきているのかもしれません。
安心する場所や安心する人が相手だと多少の緊張はあるにしても、いつも通りに話せるのではないかと思います。
急に話せるようになるのは大変だと思うので、学校の中で安心できる場所・人を見つけたり、そんな中で会話はなくとも一緒に過ごす中で少しずつ安心出来るようになるかもしれません。

こんにちは
体調は、どうですか?
学校不安に感じてしまうことも
集団の生活に不安があるかなと思います。
スクールカウンセラーさんと相談してみてはどうでしょうか?

現在年少の早生まれ息子。友達の名前は数人しか覚えてないようで、先生の名前は担任の先生はかろうじて💦もう2学期も終わりなのに…。何かあるのかな?🤔と不安になります。(ちなみに興味ある物はめちゃくちゃすぐに覚えてきます)
2025/10/31 21:27
質問を見る
0

5歳児の息子を持つ母です。 新しい友達がいる教室(習い事)に初めてだと、泣いて母子分離が出来ません。 保育園にはなれてるので行きます。 先日就学相談でグループの行動監査をしたときも、母子分離せず泣いて取組みが難しく、お友達がいやといいました。習い事もグループが難しくしてません。療育は個別でしてますが、少しグループになるときもあり、数回してから前向きに取組みつつあります。時間の問題かとは思いますが今度小学校などの課題がでてくるので、対応の仕方を悩んでます。
2025/10/24 20:58
質問を見る

おはようございます
慣れているところは現時点でもいけるとのことなので5年とか長い目線で考えたときにずっとくっついたままってことはないのかなぁとは思いました
うちは上の子が保育園に行くときは泣きわめいて全く離れてくれずというのを1歳から卒園までずっとやっていました
ただある程度時間を置くと本人なりに夕方までここで過ごすのかと納得してくれていたようで病気以外で呼び出されたことはなく、今小学4年生ですが普通に通学班でいって徒歩で帰ってくるところまで出来るようになりました
(去年まで寝坊もひどく車通学でしたが)
何年も通うことで学校という施設に慣れたり、どうにかこうにか経験を積んでこの場合はこうしたらいいんだというのを周りの方がたくさん教えてくださったからだと思います
記憶力があまりよくない子供で、小さい頃は前例を思い出せなくて毎日初めましてでパニックになっていたのかもと思います
今は思い出せるだけの記憶力もついたので一瞬やばって顔してからまぁいいかって言ってる時もあります
れまさんのお子さんとはちょっと違った感じかもしれないとは思いますが成長とともに母子分離というのもそうですが、本人が危険と感じることが危険回避の力や対応力が付くことで減ってきて、意外にお母さん居なくても大丈夫となってくれるかもです
将来的に学校で友達ができてくると、あんまりよくないけどもなんでママと一緒なの?というのでかえって子供がもうママがいなくても大丈夫!と頑張ってくれることもあるかも
ストレスになってはかわいそうですがそういった周りからの見え方などもわかってくると変わるきっかけになるかもしれません
うちは支援級4年に在籍していますが、入学時お母様がずっとついたままというお子さんが同級生にいました
子供曰く今年初めて同じクラスになりましたが今は玄関でお母さんとお別れして普通に過ごしているそうです
実際授業参観でも全くお母さんがいないとという感じはなく普通に過ごしているのでいつかは離れる瞬間は来るのかなと思いました
うちは上の子の時にあまりになくのでお母さんがもっと見てあげてくださいとかいろいろ言われました
ワンオペでこれ以上何をすれば??とつらい時も結構ありました
出来ることはやればいいし、出来ないことは無理でお母さんも無理しないでくださいね💦
6
学校で緊張から話せない