なんでもいやいや、癇癪をおこすと収まらない子には…【ふぉぴす】
生活の中のこと
パパ
  • 5歳
2025/09/06 17:23

なんでもいやいや、癇癪をおこすと収まらない子にはどうするればいいでしょうか

この質問への回答

  • しゃん 2025/09/08 09:31

    おはようございます。
    5歳ということで割と自我や主張もしっかりしてきている状況でしょうか。
    保育園または幼稚園に通われてる年齢化と思いますが園とかではどうでしょうか。園で問題なく過ごされているのであればいろんなことを頑張ってるその反動なのかなとも思ったりします。
    我が家では、まず癇癪の原因を探りつつ、落ち着ける方法を模索してました。怒りたくなったり、いやいやしたくなったら、ここのお家に入ってね!と言って段ボールの小屋を用意してました。
    あとは気分が落ち着くおもちゃなどをそこにおいてたり、お気に入り空間にしてあげてました。抱きしめたりとかもためしましたが悪化したので💦
    それでもダメなときはダメなので、癇癪の原因となるものを防げるものはとにかく回避してましたね。
    完全に防ぐことはできないですが、親はもちろんですが、当の本人も癇癪を起すのは不本意なのでできるだけ起こす回数を減らしたいですよね。。。

    すみません、大したアドバイスにならず。
    もし療育とかに通われているようであれば、先生にできるだけ具体的に事例を話してこういう場合はどうするのがいいのか?等アドバイスを聞いてみてもいいかもしれませんね!

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問