児童精神科で脳波って取ったことある方いますか?何…【ふぉぴす】
あき
  • 4歳
2025/08/23 20:25

児童精神科で脳波って取ったことある方いますか?何歳頃、どういう目的でやりましたか??
周りから眠らせる薬使って大変な検査やる必要あるの?って言われます。
というのも以前聴力検査で眠くなる薬使った時に不穏になりすぎて3時間病院の床で泣き叫び帰りも交通機関で寝転がり、みんな大変だったからです。

うけてよかったなと思った方や、経験談、知識提供もらえたら嬉しいです。

この質問への回答

  • さくまま 2025/08/23 21:28

    1歳3ヶ月、てんかんの有無のため脳波の検査で眠剤を飲ませました。
    夕方から検査だったので、昼寝を調整して臨みました。
    電極に繋がれて眠る我が子に、すごく申し訳ない気持ちになりました。

    うちはMRIで脳に異常があるかもと言われ、異常がある場合てんかんの可能性が高いらしく、脳波の検査に進みました。
    てんかんの有無は知れて良かったなと思います。
    結果は異常なしだったのですが、てんかんもちでも3割は脳波に異常がないそうです。でも少し安心しました。また、もしかしたら、てんかんあるかもと少し心構えができました。
    薬の効き方も人それぞれなので、不安になりますよね。

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問