ネットのADHD診断をしてみたら可能性が大な事が多い…【ふぉぴす】
かなで
  • 15歳
2025/08/23 17:17

ネットのADHD診断をしてみたら可能性が大な事が多い。
言われたこと、言ったことをすぐに忘れてしまったり物をよく無くしたりする事がよくあるから心配になる

この質問への回答

  • あおママ 2025/08/23 20:50

    かなでさん、こんばんは😊
    私自身も大学生時代、一人暮らしが始まった頃、片付けが苦手で、ふとテレビで観たADHDの特集をみて、私もADHDかな?とネット診断したことあります!色々考えると不安になりますよね💦

    私もそうなのですが、すぐ忘れたりする面や無くし物をする面は短期記憶な部分が弱いのかなと思います!でも一概にそれだけでADHDという訳でなくて、そういった面がありながらも、対処法を考えたりしながら支障なく楽しく学校やお家で日常生活過ごしているのなら個性になりますし、逆にその面の特性が強くて、困りごとやしんどさ、生きていく上で支障がでている場合は、何らかの手助けが必要になってくるのかなと思います。

    悩まれているようでしたら、スクールカウンセラーさんや相談しやすい大人に相談してみるのもいいと思います!!
    かなでさんがストレスなく楽しく快適に過ごせることが1番大切だと思うので、1人で抱え込んで悩んだりして無理しないでくださいね!
    少しでも心が軽くなることを願ってます😌

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問