子供が障害でもブチブチと殴ると脅す。言うこと聞か…【ふぉぴす】
家族・きょうだいのこと
hiro
  • 9歳
2025/08/21 08:17

子供が障害でもブチブチと殴ると脅す。
言うこと聞かないと…もぅ嫌になる
離婚も別居もしてくれない

この質問への回答

  • あおママ 2025/08/22 15:06

    hiroさんや子どもさんが心配です。色々考えると思いますが、なによりhiroさんや子どもさんの身の安全を最優先してくださいね!!
    実家など頼れるようでしたら、実家に行って助けてもらったり、実家などが難しい場合は、女性保護施設 、DVシェルター(配偶者暴力相談支援センター)、お住まいの地域など公的機関など頼れる場所に相談してくだしいね!!
    1人で抱え込まず、相談して、第三者の意見を聞いて状況を客観的に把握することも重要になってくると思います!精神的にもしんどい状況と思いますが、hiroさんも1人で悩まず、周りをたくさん頼って協力を得ながら、良い方向へ進むことを願っています!!

  • chihirom1019 2025/08/22 15:05

    こんにちは。

    過去の質問も拝読しました。それは支援学校に通われている妹さんに対してもでしょうか?妹さんに対してはそんなことはないが、9歳のお子様に対して威圧的に言うことを聞かせようとしているのであれば、ご主人の中では上のお子さんはグレーでもなく定型という認識が強いのかもしれませんね。もちろん定型のお子さんにも、脅すようにして行動を抑制するのは言語道断ではありますが…。そのような方でも、案外お医者さんなどの権威ある人の言葉は素直に認められることもあります。お子様の発達相談の時に一緒に行ってもらい、お医者さんからお子様に対して必要な支援をお話ししてもらうのも必要かもしれませんね。

    ただ、ご家庭がお子様にとって安心できる場所になっておらず、何らかの助けが必要であれば至急市役所や児童相談所にご相談なさって下さい。特性を抱えているお子さんの場合、今は大丈夫でも二次障害となってしまう恐れもあります。また、hiroさんにとっても安心できる道が見つかることを心から願っております。

  • まゆり 2025/08/22 06:32

    おはようございます
    文面だけを見てかなり深刻かなと考えたため回答が重かったらすみません
    取り急ぎ、旦那さんがお子さんを脅している状況ということで間違いないですか?
    この場合虐待やDVに当たります(実際に殴ってなくてもです)
    そのため母子寮と言って親子で逃げる施設(シェルターと言ったりもする)が各県にあります
    (ただし近所とは限らないので仕事や学校がどうなるかは何とも言えませんが)
    市役所に相談するのは一つ手かもしれません
    後は虐待なので児童相談所というのも一つありです(安全に保護してもらえるかと)
    市役所の家庭支援課などというものがあればそちら、受付などで相談すれば適切な課に通してくれると思います

    あくまで子供のためのお金なので暴力的なことを言う大人から引き離すために使うのはあながち間違いじゃないんじゃないかなと私は思います
    その際に調停を申し込んでおいて面会などについて裁判所に間に入ってもらうというのもあります
    調停は地方裁判所が行っており1万かからなかったと思いますが3回調停員と夫婦バラバラに面談して離婚条件などを決めるときに間に入ってもらったりするところです
    離婚別居してくれないとのことで、もう相談はされているかもしれませんが参考になれば

    ただうちも夫が今月も勝手にお金を使ってきていていよいよ悩んでいますけど、そういうやばい癖は治らないと思いますし心理士さんからもたぶん変わらないといわれています
    私は子供の手がかかるうち協力者として使う価値と勝手に影で借金を増やして子供の手当金をあてにしている負債を頭で天秤にかけて一緒にまだいますね
    そちらの旦那さんの場合普段からお子さんへの態度がひどいとのこと、生活費の提供以外メリットはないのであれば母子手当金などあてにして母子寮に入ったほうが将来的にいいのかなと

    自分勝手な回答で申し訳ありませんがお子さんもご本人さんも穏やかに生活できる道が見つかるといいなと思いました

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問