ムーンママ 6歳 2025/08/12 02:38 長男は言葉の発達が遅く、落ち着きもなく他の子と少し違うなと違和感が多く2歳半から病院を受診し続けても問題なし。幼稚園からは怒ると脱走すると連絡があり、再度受診。そこから1年ちょっと言葉訓練、IQを調べたり色々して、6歳5か月スペクトラム自閉症と診断されました。もう小学校にも通っており通常級。ただ最近になり、気になる事が増えました。・国語の感情読み取る力?が弱いのか、間違いが多くあり、他の子の発言にも、話に見合わない話をしている。・すぐ怒り、思ってる事を言わないでキーキーと怒り出し、大泣き。それが長く続く。・落ち着きが無く、常に動いている。(座っていても手や足が動き続ける)・座る姿勢が保てないのか、食べていても足をあげたりテーブルに寝そべる形で座る。感情系以外は、今までそんな事なかったのですが、気になる点が増えてとても心配…不安です。こんな事あるのか、みなさまにも意見聞きたく質問させて頂きました。よろしくお願いします。 違反報告
長男は言葉の発達が遅く、落ち着きもなく他の子と少し違うなと違和感が多く2歳半から病院を受診し続けても問題なし。
幼稚園からは怒ると脱走すると連絡があり、再度受診。そこから1年ちょっと言葉訓練、IQを調べたり色々して、6歳5か月スペクトラム自閉症と診断されました。
もう小学校にも通っており通常級。
ただ最近になり、気になる事が増えました。
・国語の感情読み取る力?が弱いのか、間違いが多くあり、他の子の発言にも、話に見合わない話をしている。
・すぐ怒り、思ってる事を言わないでキーキーと怒り出し、大泣き。それが長く続く。
・落ち着きが無く、常に動いている。(座っていても手や足が動き続ける)
・座る姿勢が保てないのか、食べていても足をあげたりテーブルに寝そべる形で座る。
感情系以外は、今までそんな事なかったのですが、気になる点が増えてとても心配…不安です。
こんな事あるのか、みなさまにも意見聞きたく質問させて頂きました。よろしくお願いします。