子供にイライラしたとき、感情的に怒ってしまいそう…【ふぉぴす】
ちょっと聞いてほしいこと
あき
  • 3歳
2025/07/27 23:08

子供にイライラしたとき、感情的に怒ってしまいそうな時、どうしてる?
自分だけじゃなくて、一緒に暮らしてるパパやママが切れそうな時、どうしてる?

この質問への回答

  • 2025/07/28 15:58

    私も物理的に距離をとります💦
    頼れる人がいたらバトンタッチで変わってもらう🙂‍↕️
    そして子どもも自分も落ち着いた時にあの時どういう気持ちだった?私はこういう気持ちだった。どうしたらよかったかな、、一緒に振り返り、考えられるように。子どもの心のフォローも出来るように、、と心掛けてます。

    親も人間( ; ; )!無理しすぎずみんなで(大人も子どももお互いに☺︎)支え合いですね😊!

  • わくはは 2025/07/28 15:54

    あきさん、こんにちは。
    子供と向き合っていると、イライラしたり感情的に怒ってしまいそうになること、ありますよね。

    私はいったん側を離れて深呼吸してみたり、なにか黙々とできるような家事に取り掛かってみたりします。お掃除だとキレイにもなって一石二鳥です😊
    気持ちが落ち着いたら、コーヒーや甘いもので気分転換しています。
    疲れていたり心の余裕がないと気持ちも不安定になりがちなので、ひと休みして好きなことをしたりリフレッシュが大切だなととても感じます。

    一緒に暮らしている家族の場合は、不穏な空気が漂ってきたら子供とお散歩に出かけてみるなどしてしばらくそっとしておくかなと思います。

    暑い日が続きますが、あきさんも息抜きされながら、ご無理なさらずお過ごしになってくださいね🍀








  • ちー 2025/07/28 09:13

    ありますよね。。。
    私は感情的になりそうになったら離れるか、パパがいるなら任せて現実逃避にはしります。
    パパが切れそうなときはやはり子供ともに距離をとります。もちろんよくない事とは分かってるけどこちらも人間なので無理な場合もあるので、物理的距離や気持ちの距離が取れるようにしてます。

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問