学校で走り回ったり、授業中もちゃんとできるとき、…【ふぉぴす】
学校・園でのこと
けーママ
  • 6歳
2025/07/11 20:58

学校で走り回ったり、授業中もちゃんとできるとき、できないときが最近増えた。
好きな友達に対して、遊んでくれないとものなげたりする

この質問への回答

  • あおママ 2025/07/14 15:19

    けーママさんこんにちは😊
    保育園から小学校に上がって環境が目まぐるしく変わる小1ってほんとうに大変ですよね!
    小1といえば、まだ年齢的にも感情のコントロールの難しかったり言葉で感情を伝えきれず、物投げたりなどエスカレートしまったり、授業などもまだ集中できないこともあったりすると思いますが親としては心配になりますよね😢けーママさんも悩まれたり不安になられたりされていると思います!
    1人で抱え込まず、担任の先生やスクールカウンセラーさんに相談したりしながら、けーママさんも周りをたくさん頼ってくださいね!!
    私もそうなのですが、悩んでいるとメンタル面もしんどくなりますよね💦好きなこともたくさんされたりして子どもさんの悩み事など少し忘れる時間もとって、どうかけーママさんも無理せず過ごされてくださいね!!

  • くりまんじゅう 2025/07/12 09:52

    今小1?ですかね。
    最近増えたということは、学校生活につかれてきたのか、色々なれて自由に動きたい気持ちがでてきたのかな?
    担任の先生とは話せてますか?学校にスクールカウンセラーが定期的に回ってたりするので先生にその人に相談できるようにお願いしてみてもいいかもしれません。
    いずれにせよ、お子様も困ってる?可能性もあるので💦
    我が家も小1は大変でしたね。。。うちは忘れ物がとにかく酷かったし、話を殆ど聞いてこなかったです。なので担任の先生にかなりの頻度で電話してましたね。

  • くりまんじゅう 2025/07/12 09:52

    今小1?ですかね。
    最近増えたということは、学校生活につかれてきたのか、色々なれて自由に動きたい気持ちがでてきたのかな?
    担任の先生とは話せてますか?学校にスクールカウンセラーが定期的に回ってたりするので先生にその人に相談できるようにお願いしてみてもいいかもしれません。
    いずれにせよ、お子様も困ってる?可能性もあるので💦
    我が家も小1は大変でしたね。。。うちは忘れ物がとにかく酷かったし、話を殆ど聞いてこなかったです。なので担任の先生にかなりの頻度で電話してましたね。

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問