
- 16歳
こんにちは。
お母さまが倒れられてまもなく一年。癒えぬ胸中お察しします。
私は少し立場は違いますが、子供を胎内で二人見送りました。母と子の別れは思い出の有無に関わらず辛いものですよね。
お母さまも、さぞお別れを伝えられず辛かったことでしょう。あなたともっといたかったのではないかと思います。
これはあくまで私の考え方ではありますが、私は、あなたがお母さまのことを考える限り、お母さまはお近くで見守ってくださっていると思います。肉体はないのでお声かけはできないですし温もりを授けることはできませんが、お近くで悲しむあなたを見ておられると思います。ごめんね、とお伝えになりたいと思います。
この話をして、だから元気を出して、と申したいのではないです。
ぽっかり空いたものは、癒すまでに時間がかかります。絆が強ければ強いほどそれは自然なことです。
無理に癒そうとせず、たくさん泣いてくださいね。なんで早く逝ったのよ!と言葉に出して泣いてくださいね。
もう半年も経ったのだから、、、などと無理はなさらなくて大丈夫です。お母さまからすればあなたはかわいい娘で、しっかり娘になって、泣いて怒ってください。
ご自身の今後は、考えてしまうのもわかりますが、今はまだ気にされなくていいと思います。ゆっくりしっかり、旅立たれたお母さまへの気持ちを優先なさってください。
あなたの文面から、とてもお母さまに愛されてこられたのだなと感じました。たくさん愛されていたあなたは弱くなんてないです。お母さまの後ろ盾がありますからね!今は「弱っている」だけですよ。
無理をなさると、もっと弱ってしまいますから、今こそ無理をなさらずゆっくりお過ごしくださいね。
出掛け先でテンションが上がると、暴れだす。何かきっかけがあるのかと観察するが未だわからず、起こってから対処の繰り返し。例えば児童館の棚のオモチャを笑いながら端から落としたり、オモチャを投げ出す。友達の工作を潰してしまうなど…。 やってはいけないことを説明し、一緒に近くのお友達に謝る。でも、笑ったままなので、それを見て更にお友達が怒ることも… 家でも5歳年上のおねえちゃんにちょっかいや、暴言、物をなげ、けんかが絶えない。遊んで欲しいからとかもあると思うのであそんで欲しいときはこうするんだよなども説明はしますが、毎日ケンカの仲裁で疲れ果てる日々です。お姉ちゃんのこころも心配になります。ほとんどお姉ちゃんが何もしていない時に弟きっかけなので、同じ様に姉弟問題で悩まれてるかたがいらっしゃったらアドバイスいただきたいです
2025/8/26 11:26
質問を見る
0
出産し、実家に移り住んだのだが、 ゴキブリやねずみやら害虫が多い。 私は嫌だからほんとやめてと言って、体に悪くないゴキスプレーを買ってきたのに、効かないからとゴキジェットをゴキブリが出るたびに家で使いまくる母と夫。 その後拭き掃除もせず私が毎度寄る寝かしつけのあと拭き掃除する始末。 ふざけんな。いい加減にしろ。考えろ。
2025/8/23 09:15
質問を見る
こんにちは。
本当にお疲れ様です。立地によったり築年数によったりで、結構害虫出ますよね💦ゴキジェットを使いたくなる気持ちも分からなくないですが、ハーブなどを使用した人体に影響ない製品も出ているわけですから…。ことままさんとしてそちらを使って欲しいのは当然だと思います。我が家も小さい子がいますので、体に悪くないスプレーを使ってます。が、ちゃんと効きますよ!
寝かしつけの後に拭き掃除もされているとのことで、本当にお疲れ様です。一つ一つのストレスが積み重なって無理がたたるといけませんので、たまにはご自身の時間も取られて下さいね。
2
母親が亡くなり6ヶ月になりますが私には母親の亡くなり方が5月11日に家で倒れて救急搬送されすぐ脳🧠だと言われ手術したがそれから意識が一切ないまま昨年10月2日に亡くなりお互いに話をしてお別れした訳でないのでいつも心の中になんか穴がポツンと開いた感じでもう誰を信じて話をして行けば良いのか?わからない時もありそう言う時は泣きたい程泣いても泣いても伝わらない誰を信じて生きて行けば?と思ってもまたダメでどうして生きて行けば良いのかも?わからない自分自身になりまた淋しくなり泣きその繰り返しで自分自身に自信がなくなり弱くなっている自分が悔しくてもダメで本当にどうしたら良いか?母親がいたらこんな思いもなく明るくお仕事して毎日母親と電話したり会ったりと話も出来今の現実は母親はわかっているのか?残された私をどう思い私が弱くいるのも母親は見て見守っていてくれているのか?知りたい毎日でいます。旦那を信じ仲良く生きて行く事は母親が亡くなる前に約束をした事もあるので旦那とは死ね迄一緒に人生を送りたいと毎日思い続け信じる人は旦那と旦那の父親しかいません。私はこれから元気をだして生きていけるのか?と自分自身にはもう自信がなくどうか旦那と旦那の父親だけを信じ生きて行けば良いと思い後亡くなった母親は今私の事をどう思っているのか?知りたいです。