
- 13歳
私にも同じ年の息子がいます
いや〜育てが大変でしょうね
どんな大人になるのか気になります💦
こんばんは
コメント読みました
体調はどうですか?
今は、気持ちの波があるかもしれません
学校の不安や友達との関係の不安、色々あるかもです。
できる事は、学校の後は、話を聞く事です。
一緒に気持ちの整理ができ少しずつ改善の方向へいけるかもです
4月から新1年生の男の子です。 率直にオムツがまだ取れずに悩んでいます。 夜ももちろんオムツですが、朝起きたらパンパンです。 幼稚園、小学校の時間帯はパンツで過ごしているのですがオシッコは我慢しているのか用を足してる様子はありません。 帰宅したらオムツをはきたいと言います。 トイレへ連れて行きますが出ません。 トイレの嫌な所を聞いても教えてくれませんので嫌な所を無くしてあげる事もできません。 もう少ししたら学校の給食も始まり時間も長くなります。 「うんちをしたくなってトイレで出来なかったら大変だ、そんな事から不登校になるんだ、甘やかしてるからだ」と主人から言われてますが、どうしたら良いのか分かりません。 無理矢理するものではない、小学生になったらオムツ取れると思っていた私も甘かったのかもしれません。 どうすれば良いのでしょうか。
2025/4/16 08:37
質問を見る
甘やかすのと冷たくあたって怖がらせるのと、どちらが子供にはいいんでしょう
私は怒る事は怒っても怖がらせて泣かせるような事はしたくないですね
とにかくトイレに行くのを褒めるだけでも行く気になると聞いた事あります
「ちゃんとトイレでできるようになったらもっと偉いよ」と昔は言い続けました
まずは行くのを嫌がらないこれが普通で当たり前と分からせるのが大切ですね。
3
支援学校高等部ですが、不登校です。放課後デイにも行っておらず、困っています。どこか行けるところありますか?
2025/4/14 23:10
質問を見る
こんにちは
学校のスクールカウンセラーさんは、いますでしょうか。
今は、悩みがあり不安が大きいと思います。
お子様の体調様子を見ながら散歩する?と声をかけてみてください
ご飯は、食べれていますか?
無理せずゆっくり休んでください
たけママさんも無理せずリフレッシュしてください
1
13歳の息子が、まだまだ母である私の事が大好き過ぎて大変です。愛犬のチワワを抱いてると、犬を抱くなら俺を抱っこしろ!と激怒します。
戦いごっこと称したスキンシップも大好きで、私を怒らせては取っ組み合いのケンカをしたがります。一度始まると1時間以上は軽く続きます。もう体格が同じくらいなのでへとへとです。
何より困るのは、今だにオッパイを触りたがることです。正直、気持ち悪いです。言葉で言っても引き剥がしてもダメです。ホントやめてほしいです。
本人は、抱っこ出来るのも今だけだぞ!と言いますが、、、。
もうええわ〜キモイねん。
ママ友に、それは不安症なのでは?と言われました。もうすぐ中2です。
どう対処したらいいでしょうか?