
- 25歳
学年にもよりますが、3から5個くらいでしょうか?漢字ドリルの宿題が出ているようなら、その個数でもいいのかなと思います。
ただ一度にたくさんやっても時間が経つと忘れてしまうので、2日目は1日目の復習もするようにし、1週間くらい経ってから再度書けるかどうか確認すると知識として定着するのではと思います。
目標としては、1日に5個、2日目は1日目の復習もするようにして、7日目には35個確実に書けるようになるが理想でしょうか。かなり願望が入ってますが…。
スーパーなどに行くと走り回って 落ち着きがない 家にいても勝手に外に出る 怒ると暴言を吐く 言うことを一回で聞かない
2025/4/30 07:55
質問を見る
0
普段からコミュニケーションや対人関係が難しく感じる。このままだと友達もいなくなってしまうし学校生活も厳しいかと思う。
2025/4/30 06:38
質問を見る
子どもさんの対人関係など心配になりますよね💦私の息子もコミュニケーションが得意な方ではないので、これからのことを考えると不安もありますので、ママさんのお気持ちわかります!!
担任の先生には対人関係など心配されていることは話されているでしょうか?
現時点で担任の先生に相談したり連携を取りながら、子どもさんが対人関係などで困りごとが出てきているようだったり、出てきそうだなとなったら先生と連携を取りながら、子どもさんが楽しくストレスなく過ごせるように学校と環境調整したり、必要なサポートを受けながらその時その時進んでいくといいと思いますよ😊
ママさんも、日々大変だと思いますが、無理せず、リフレッシュやストレス発散しながら、お互い乗り越えていきましょうね!!
1
1日漢字を何文字覚えるのオススメですか?