
- 25歳
私もわくははさんと同じで、ワンシーズンまとめ買いでした。
シーズン終わりかけのセールになった時に、来年用のワンサイズ大きめの物を購入してました。うちもトップス3枚、ボトムス3枚程度だったと思います。
あとは破けてしまったり、取れない汚れがついたりした時に、その都度買い足してました。
子どもが小さいうちは、あっという間にサイズアウトするので、買ったのをわすれて未開封のまま着られなくなってしまったりと結構失敗してました。
私は季節の変わり目くらいに、ワンシーズン分まとめ買いしています。昨年のものを確認して少し大きめサイズで買い足す…を繰り返しています。トップス3枚、ボトムス3枚くらいかと思います。
息子がお買物嫌いで一緒に洋服を見に行ってもすぐ帰りたがってゆっくり選べないので、ネットで購入しています。
両親が買ってきてくれたり、おさがりでもらったりもするので、あまりたくさんは買っていないです。
子供服は本当にどんどんサイズアウトするので、大きくなったなと成長を実感しますね😊
家族でCostco(コストコ)行くとどれくらいお金かかりますか?
2025/7/26 10:03
質問を見る
県内に出来たとき1年間会員だったことがあります
確か2万円とかは普通にとんだ記憶があります
財布のひもを閉めなかったら3万超えると思います
パンとかも数が多いので1000円見越して買わないといけないので何を買うにも1000円単位になり結果的に総額は高くなりました
ただしサーモンやお寿司がとってもおいしくてそれを食べたくてまた年会費払うか悩んでいた時期もあるくらいですね( ´∀` )
ケーキも大きいものがあっておいしいです
あと見たことのない青果とか、日本の店には売っていない子供向けのおもちゃや本は魅力的だったと思います
予定していけるのなら家電や自転車とかも安いものがありましたから食べ物だけでなくいろんなものを探されてみるのもありかと
ちなみに我が家はコストコストアというような、コストコの商品を小分けして売ってくれる販売店がコストコより近くに出来たので行かなくなりました
そちらのお店に事前にこれが欲しいと依頼をしておくと勝ってきてくれるので手数料が上乗せになったとしても楽天とかで買うよりお得なものはお願いしたことがあります
とっても大きなカートやテイクアウトできるほっとドックみたいなものとかいろいろおいしいものがたくさんありました
行くだけで楽しいと思うので夏休みの良い思い出になるかもしれません
2
子供の出産に向けての産後ケアホテルは、東京だとどこにありますか?
2025/7/25 07:26
質問を見る
最近ふえてきましたよね!
江戸川区や飯田橋の方にあるみたいですよ!
1
子供は、身長、体重など成長と共に大きくなり服がサイズ合わず新しく購入するにもトップス、ボトムスを月に何回購入されますか?