
- 52歳
上の娘さんと今後のことなど一対一で話し合ってみるといいかもしれませんね。
家族の助け合いもとても大切ですが、紋。さんも言われていますが、上の娘さんには上の娘さんの人生があると思いますので、ずっと一緒という訳にもいかなくなってくる時がくると思います。またゆっちゃんさんがなにかの事情で、下の娘さんと暮らせなくなったなどになると、上の娘さんが妹さんのサポートするというのはとても大変なことなので、今からゆっちゃんさんがいなくても子どもさん達が生きていけるように、考えながら暮らしていくのも大事かなぁと思いました😌
とはいえ家庭の事情などもあると思いますので難しいと思いますが、ゆっちゃんさんもストレス発散したり、休息を取りながら無理せず過ごされてくださいね😌
お姉さんには一人暮らしをしてもらいましょう。
妹さんも、グループホームなどを探して自立する方法を探りましょう。
お姉さんにとっては、たまたま同じ家に同じ頃に生まれただけの妹です。話を聞いてあげようと言う気持ちがご本人の中から自発的に生まれてくるのであればそれはありがたいことですが、そうでなければ求めることではない思います。
お姉さんにはお姉さんの人生があります。今後の妹さんの世話も含めてお姉さんは頼らないつもりで今一度考え直してください。
この前、10才のいとこと娘が遊んでいた時、いとこのお姉さんに無視されていました。 私はどちらの気持ちも尊重しすぎてしまい、様子をみていたら娘が一緒に遊ぶのを諦めてしまいました。 もっと積極的に関わって、いとこに注意したらよかったです。 その後は普通に遊んでいました。 気にしすぎか知れませんが、大好きなお姉さんに無視されて傷ついたんじゃないかと思うと胸が痛くなりました。 娘はなかなか人に興味を持つということがないのですが、そのいとこのお姉さんのいうことだけは聞きます。 大好きでいつも遊ぶのを楽しみにしています。 そのため、変に割って入りたくないという気もありました。 せっかくいい関係が築けている数少ない1人だからです。 その時のことを今さら注意すべきではないでしょうか? なんだかモヤモヤしています。
2025/8/16 21:54
質問を見る
0
小6なんですが、あるひ親戚の家でゲームを兄といとこ1人とやってて祖父と両親も見てる状況だった時の事なんですけど兄が負け続けたからって私にわる口を言ってきたんです「人間じゃない」「人間の心を持ってない」「最低」「消えればいいのに」「人権ない」など他にも多々口に出してました。たしかにいとこはゲームが苦手だから少しできる私とチームで2対1だったんですけどどっちも同じくらいでちょうどよかったのに悪口や日頃やってる事など言わなくてもいいことを言ってきて、私がうるさいって言い返したらちょうどぶつけて大きく腫れていた脛を思い切り蹴ってきたんです。それでじゃあゲームやんなきゃいいじゃんと口に出したらキレ出して、私が悪いと言ってきました。ほんとにそうなんでしょうか
2025/8/14 16:01
質問を見る
赤さんこんにちは!
ぶつけて大きく腫れていた脛を思い切り蹴られたとのことで、お怪我は大丈夫でしたか?💦
怪我も心配ですし、つらい思いもされたと思います。
夏休みは兄弟、親戚やいとこと遊ぶのは楽しい時間でもありますが、価値観も違ったり、一緒にいる時間が長くなるとどうしても喧嘩になったり嫌な思いをすることも多いですよね。
赤さんのことが悪いと言ってきたとのことですが、そもそも殴るという行為は許されない行為です。
おじいちゃんや両親も見てる状況だったとのことですが、その時、間に入ってくれたり、フォローはしてくれましたか?!
1人で抱え込まず、信頼できる先生、大人などにも頼りながら赤さんも気持ちも吐き出して、安心して過ごせることを願っています!
3
こんばんは
20歳の娘自閉症とADHDがあります。
4歳上の姉がいますが、最近は、うまく行かず悩んでいます。
20歳の娘は、心配や不安が強く困り事を自分の中で整理をするのが苦手で、自分の気持ちを最近伝えられるようになりました。
24歳の姉は、20歳の娘と関係がうまくいかずなやんでいます。
話を聞いてあげたら?と伝えるとどうして?と言われ私もどう答えかたをして良いか分からなくなってしまいました。
24歳で一人暮らしをして欲しい分手伝って欲しい部分もあり、気持ちがモヤモヤしています。
どうしたら良いと思いますか?
よろしくお願いします。