
- 25歳
コーラなどの炭酸水6歳以降を目安にすることが勧められているようです!糖分を多く含むため、与えすぎると肥満や虫歯、食欲低下につながるおそれがあるからみたいです!
でも我が家の息子は3歳半でデビューしてます😂なので、外食の時やパーティーの時などは炭酸水解禁してます!下の子は1歳半なのですが、兄が飲んでいるとすでにほしがっているので、子供用ジュースに無糖の炭酸水を入れて与えてます!
無糖のものは喜んで飲むのなら、1歳を過ぎるころから与えても問題ないようです!ただ、たくさん飲むと胃がいっぱいになって食欲不振になったり、のどや胃の粘膜に刺激が強すぎることもあるみたいなので、最初は少量から与えるといいと思います😌
現在3歳半です 0歳のときに卵黄を食べさせたところ嘔吐したのでたぶん消化管アレルギーと思い 今のところ卵黄を食べさせてません 卵白も食べさせてません 嘔吐するのが怖くてなかなか食べさせられません こういった方いますか? 消化管アレルギーの場合2.3歳ぐらいで自然に治るらしいんですがどうでしたか?
2025/8/26 13:27
質問を見る
0
三歳児の娘のママです! 朝ごはん食べた後や夜ご飯食べた後2時間から3時間後にお腹空いたと言われることが多くて、朝ごはんは早くて5時から6時ぐらい、もしくはおそくても8時半には食べていておにぎりいっぱい握ったり、よく噛むように声掛けしたりするのですが、お腹空いたコールが止まなくて困ってます!結局根気負けして少ない量でお菓子とかもしくはかまぼことかカニカマなどの軽食あげてごまかしていますが、それでもお腹空いたーと言われることがあってみなさんならどうしてますか?補足なのですが、ちなみに夜は泣くぐらいお腹空いたと言われたらあげたりしてますが、夜我慢させてしまうことが多いです!アドバイスください!
2025/8/9 00:42
質問を見る
てんてんどんどんさんは、色々工夫しながらかかわられていますね😌
お腹空いたコールが止まないと親はなかなか大変ですよね💦
幼児期のうちは、満腹中枢がまだまだ未発達なので、個人差はありますが食欲のままに食べ過ぎてしまうことがありますが、一般的に4~5歳ごろには落ち着くことが多いようなので、現段階で体重や健康状態など問題なければ今の感じで様子をみていくのでいいのかなと個人的には思いました😌
私の場合は、息子の間食に腹持ちが良いおにぎり、全粒粉のパン、サンドイッチ、干し芋、バナナ…などあげること多いです!
2
コーラ等の炭酸水は、何歳から飲めますか?