
- 6歳


こんばんは。
バンダイが出しているシャンプーでしょうか?うちも使っていました😄すみっこ好きの子供のためにパッケージに惹かれて買いましたが、香りがいいですよね!頭を洗ってもすぐに臭くなる子供の髪からいい匂いがするんですよね✨「シャンプー何使ってるの?」と聞かれたこともありました。
ネットなら今も買えますが、送料がかかっちゃったりしますよね。アカチャンホンポのオンラインでも取り扱っているようなので、もしかしたら店舗でも取り扱いがあるか、取り寄せが可能かもしれません。うちの地域でも取り扱いが徐々に減っていってますよ😭

我が家はミノン使ってますよ😌
子ども達は、赤ちゃんの頃はミノンのベビー用シャンプーを使っていましたが、現在はミノン全身シャンプー泡タイプを親子で使ってます!私もボディーソープはそれを一緒に使っています☺️
他のに比べると少しお高いですが、泡で出てきて全身洗えますし、なにより肌に優しいのでおすすめです!アレルギーの原因物質を極力カットされていて低刺激性、弱酸性なので安心して使えますよ。
我が家の子達は少し敏感肌なので、色々試しましたが、1番ミノンが合ってます!
我が家は詰め替え用を購入して、シャンプーボトルは子供がはまっているピカチューのものを購入してそれを使っています😌

息子はすぐ肌荒れしてしまうので、できるだけ低刺激のものを…と牛乳石鹸のキューピー全身泡ボディーソープを赤ちゃんの頃から愛用しています。もこもこ泡で出てきて、髪も身体も洗えちゃうので時短で楽チンです。
息子がお風呂遊びなどで大量に使って、気づくとすぐ空っぽになっていたりするので、大容量の詰め替えをAmazonなどで購入してストックしています😊

静かにと待ってができるように なってくれればハナマルなんだ けどなあと思います
2025/11/18 08:15
質問を見る

こんにちは。
「静かに待ってができるようになったらハナマル」って、本当にその通りだと思います。
4歳ってまさに待てない時期だから、ママのその願いめっちゃわかります。
ただ最近ちょっとでも
・お店で少しの間じっとしてくれた
・順番待ちで「まだ〜?」って言う回数が減った
みたいな小さな変化、あったりしませんか?
あったらもう立派な進歩です!
ちいさんのお子さんなりに「待つ」を練習し始めてる証拠だから、いっぱい褒めてあげてください。
まだ完璧じゃなくても、
「今日は3秒待てた!すごい!」
「ママの後ろでちゃんとついてきてくれたね!」
みたいな「小さなハナマル」をたくさんあげてあげると、そのうち自然と「静かに待つ」が増えていくと思いますよ。
1

うちの息子はYouTubeが大好きで1日に何時間も見せてしまってました。 ですが、どこに相談してもやめた方がいいと言われます。 でもYouTubeをやめてどう言うメリットがあるのかいまいち分かりません、、、 YouTubeやテレビを見せるのをやめて言葉が増えた、行動が落ち着いた等体験談があれば教えていただきたいです。
2025/11/14 20:40
質問を見る

YouTubeやテレビなどをみすぎると、目や脳が疲れたり、視力が低下したり、脳が興奮して寝付きにくくなったり、コミュニケーションをとる時間が減る…などは言われているようです!
ずっとみせるのでなく、適度にYouTubeなどみせるのは、教育系コンテンツで色んなことを楽しく学習したり、学びや関心の幅を広げれたり、創造力や表現力を育むことができたりと良い影響が得られる部分もありますよね!
私は長男が2歳前頃、言葉の遅れなどで悩んでいた時期にネットで色々調べて、YouTubeやテレビなど発達によくないとみせないようにしていました!みせないように徹底すると私もリフレッシュする時間がなくなったり、気持ちに余裕が持てなくなってきました😢
朝起きてからの時間、夕方の料理する時間、私が疲れている時など、EテレやYouTubeなどは、お世話になってます😌
ずっと観るのはよくないと思いますが、時間を決めたりしながら、適度にみせるのは親子共にリフレッシュになっていいのではないかなと個人的には思ってます😌
3
5歳2か月の男の子がいます。
現在、すみっコぐらしのキッズシャンプー&リンスを使っているのですが、もうすぐなくなりそうで、また使いたくても住んでる地元じゃもう売ってないものなので買えません。
過去にこのシャンプー・リンス使ったまたはおすすめ等ありましたら教えて欲しいです。