
- 4歳
子供向けの内装の美容院を利用してみるのはどうでしょうか?
例えば乗り物好きのお子様なら、椅子が車の形になっていてハンドルも付いていて、車に乗ってる気分でカットしてもらえる美容院などあります。
カット自体が怖いなら、キャラクターやお人形の髪を切る動画を見せてカットすることの良さを感じてもらうとか。
こんにちは。
ヘアカット大変ですよね😭うちも大暴れ、泣き叫びで何度お店の方に断られたか…。年中・年長くらいからはYouTubeやご褒美で釣ってようやく我慢できるようにはなりましたが、小学生の今でも嫌がっています。
当時は療育園に通っていましたので、周りの方にもリサーチした所、不揃いなのは気にしてる場合ではなく子供が寝ている間に切るママもいたくらいでした。たまたまお知り合いで発達障害のお子さんを持つ美容師さんがいる方は、丁寧にスモールステップで接してくれるとの理由からそこに通わせている人もいました。が、一番多いのは車の乗り物に乗ってヘアカットしてもらえる、幼児用の美容院に通わせている方が多かったです!店内もポップでかわいい雰囲気、それに車に乗れるとのことから喜ぶ子が多いようですよ。皆さん、多少遠方でも通われてました。私の県では大型のイオンモールやデパートに入ってますので、お近くにないか一度検索してみて下さいね。
息子も年少さんの頃くらいはカット大の苦手でとても苦労しましたので、めいめいさんのお気持ちお察しします。
私の場合は、おうちカットですと大変なことになりましたので、あきらめてとにかくあちこちの美容室に連れて行ってみました。
同じくYouTubeもおやつも効果がなく、まず椅子に座らせるところから苦戦して、途中でケープ姿のまま外まで逃走したりとカット出来ずに終わってしまい…10件ちかくまわって心折れそうになっていたのですが、嘘のようにすんなりカットしてくれる美容師さんに巡り会えたのです。今までの苦労はなんだったのというくらい…息子の場合は場所見知りと人見知りも激しいので、相性が良かったのかなと思います。ご縁に感謝しつつ、もう6年ちかくお世話になっております😊
カットは嫌がる子も多いですし、親も大変ですよね😢
まずはハサミでなく、めいめいさんの手で髪を切る真似をして、5数えたらおしまいだよと「1.2‥5、おしまい」と一連の流れの練習からはじめてみてもいいかもしれません。慣れてきたらハサミに変えてみて、はじめ少しだけ髪に触れたり切ったりすることからはじめて、すぐ終わりにしてできたことを褒めてハイタッチしたりして成功体験を積んでいくのもいいと思います。時間をかけて少しずつクリアしていきながら慣れてきたら「髪をとく」「ちょきちょきする」「ドライヤー」などの一連の流れがわかりやすい絵カードを作ったみたりしながら見通しがわかるようにしてあげるのもいいかもしれません。
なかなか慣れるまで時間もかかるかもしれませんが、子どもさんの嫌がる理由を探りながらいい方法が見つかることを願ってます☺️
4歳の発語がない子の気に入らないと物を投げる行為について対応を教えてください
2025/8/19 20:59
質問を見る
0
こんにちは。 夏休みも終わりに近づいています。 宿題も大詰めをむかえています。 息子は宿題はしないといけないということはちゃんと理解しています。 でも、漢字を思い出せなくて書けなかった時、したくないことをしないといけない時、全く関係ない話を突然話し始めたり…して、したくないという気持ちが顔に出ます。 したくなくてもしないといけないことがある ということを理解してほしい気持ちと、無理にしてもただしただけで、身につかないだろうな…など色々考えてしまいます。 このような時、どのように対応していくといいですか?
2025/8/19 10:36
質問を見る
お子さんが宿題を嫌がる気持ちや、関係ない話を始める行動は、「やりたくない」という感情の表れだと思います。まずはその気持ちを否定せず、共感してあげることが大切です。
「漢字覚えるのって難しいよね。ママも小さい頃、漢字の宿題嫌いだったよ」と共感を示すと、お子さんが安心して気持ちを話せるようになる可能性があります。
その上で、「でも、宿題を終わらせたらスッキリするし、好きなことにも時間を使えるよ!」と前向きな視点も伝えてみましょう。
宿題の量や難しさに圧倒されている場合、全体を見ると「無理!」と感じてしまうことがあります。宿題を小さく分割して、達成可能な目標を設定してあげましょう。
「今日はこのページの漢字を5個だけ覚えてみよう。終わったら一緒におやつ食べようか?」などと提案するのもいいと思います。
また、お子さんが宿題の「必要性」は理解していても、「なぜこれをやるのか」がピンと来ていない場合があります。漢字を学ぶ理由や、宿題を終えることのメリットを一緒に考えてみるのもいいかなと思います。
1
ヘアカットが苦手なお子様ってどうやってカットされてますか?年少の息子がすごい苦手で毎回大泣き大暴れで店にも行けずセルフカットでお互い汗かきながらカットしてます💦
YouTubeやおやつでは気を紛らわすことが出来ず何か良い案や成功例があれば教えてください。