
- 4歳
子供向けの内装の美容院を利用してみるのはどうでしょうか?
例えば乗り物好きのお子様なら、椅子が車の形になっていてハンドルも付いていて、車に乗ってる気分でカットしてもらえる美容院などあります。
カット自体が怖いなら、キャラクターやお人形の髪を切る動画を見せてカットすることの良さを感じてもらうとか。
こんにちは。
ヘアカット大変ですよね😭うちも大暴れ、泣き叫びで何度お店の方に断られたか…。年中・年長くらいからはYouTubeやご褒美で釣ってようやく我慢できるようにはなりましたが、小学生の今でも嫌がっています。
当時は療育園に通っていましたので、周りの方にもリサーチした所、不揃いなのは気にしてる場合ではなく子供が寝ている間に切るママもいたくらいでした。たまたまお知り合いで発達障害のお子さんを持つ美容師さんがいる方は、丁寧にスモールステップで接してくれるとの理由からそこに通わせている人もいました。が、一番多いのは車の乗り物に乗ってヘアカットしてもらえる、幼児用の美容院に通わせている方が多かったです!店内もポップでかわいい雰囲気、それに車に乗れるとのことから喜ぶ子が多いようですよ。皆さん、多少遠方でも通われてました。私の県では大型のイオンモールやデパートに入ってますので、お近くにないか一度検索してみて下さいね。
息子も年少さんの頃くらいはカット大の苦手でとても苦労しましたので、めいめいさんのお気持ちお察しします。
私の場合は、おうちカットですと大変なことになりましたので、あきらめてとにかくあちこちの美容室に連れて行ってみました。
同じくYouTubeもおやつも効果がなく、まず椅子に座らせるところから苦戦して、途中でケープ姿のまま外まで逃走したりとカット出来ずに終わってしまい…10件ちかくまわって心折れそうになっていたのですが、嘘のようにすんなりカットしてくれる美容師さんに巡り会えたのです。今までの苦労はなんだったのというくらい…息子の場合は場所見知りと人見知りも激しいので、相性が良かったのかなと思います。ご縁に感謝しつつ、もう6年ちかくお世話になっております😊
カットは嫌がる子も多いですし、親も大変ですよね😢
まずはハサミでなく、めいめいさんの手で髪を切る真似をして、5数えたらおしまいだよと「1.2‥5、おしまい」と一連の流れの練習からはじめてみてもいいかもしれません。慣れてきたらハサミに変えてみて、はじめ少しだけ髪に触れたり切ったりすることからはじめて、すぐ終わりにしてできたことを褒めてハイタッチしたりして成功体験を積んでいくのもいいと思います。時間をかけて少しずつクリアしていきながら慣れてきたら「髪をとく」「ちょきちょきする」「ドライヤー」などの一連の流れがわかりやすい絵カードを作ったみたりしながら見通しがわかるようにしてあげるのもいいかもしれません。
なかなか慣れるまで時間もかかるかもしれませんが、子どもさんの嫌がる理由を探りながらいい方法が見つかることを願ってます☺️
親子で制作が苦手なのですが 息子苦手ながらも好きでおす すめのキットのようなものっ てありますか?
2025/7/27 08:28
質問を見る
ちいさん、こんにちは。
私の息子も制作が好きで、よく一緒に作っています。上手くできなくても、色々と工夫しながら作る過程ってとても楽しいものですよね😊
息子の場合はペーパークラフトやスノードーム、万華鏡、スーパーボール、石鹸、バスボムを作れるようなキットがお気に入りです。
文具専門店や書店、100円ショップなどでもお取扱いがあるかと思います。私もつい先日息子と見に行ったのですが、今だとちょうど夏休み向けに特設コーナーがあったりして選ぶのもわくわくしました。
親子で一緒に楽しめるような制作キットが見つかると良いですね🍀
1
言葉の発達が遅れてるのかどうか分かりませんが、私の言ってることが半分ぐらいしか通じなくて、毎日「娘がどう考えてるか」を考えないといけないので、ストレス溜まってます。
2025/7/26 14:58
質問を見る
こんにちは。
好奇心旺盛な子や集中が移りやすい子だと、大人の話に興味が持てず「聞いてない」ように見えることもあります。これは発達の特性や個性による場合も。
「半分ぐらい通じない」というのは、例えば指示を聞いても他のことに気を取られちゃうとか、自分の世界に夢中になってて反応が薄い、みたいな感じでしょうか?それとも、言葉そのものを理解してなさそうに見える場面が多いですか?
例えば、「ママの言うとおり、できるかな?」ゲームみたいに、「手を叩いてみて!」「クマさん持ってきて!」とか簡単な指示を出して、できたら「すごい!」って褒める。これで、どのくらい理解できてるかわかると思います。
もし指示が通じにくい場合、言葉の理解にサポートが必要か、ただ気が散ってるだけか、見分けがつきやすいです。
2
ヘアカットが苦手なお子様ってどうやってカットされてますか?年少の息子がすごい苦手で毎回大泣き大暴れで店にも行けずセルフカットでお互い汗かきながらカットしてます💦
YouTubeやおやつでは気を紛らわすことが出来ず何か良い案や成功例があれば教えてください。