
- 25歳
家の前や公園など、車や歩行者などが来ない安全な場所で練習しましたよ。
まずは止まっている状態でブレーキを握ってみる練習をしてみて、慣れてきたら親が支えている状態でゆっくり走らせて、親が「ブレーキするよ〜」といったら止まるという感じで練習しました。
怖いと余計に足で止めようとする姿が我が子には見られましたが、お子さんは自転車はもう乗れていらっしゃいますか?
乗れるようになれば、スピードも出てきますし安全のためにもブレーキをきちんと使いこなせるようになってほしいですよね☺️
子供にどうやって命の大切さを教えればいいですか?
2025/5/17 12:09
質問を見る
みなママさん、こんにちは。
一緒に植物を育てたり、ペットを飼ってお世話をしたりするなかで、成長を共に喜んだり、枯れてしまったりなくなってしまったりと色々と経験をしながら、命に限りがあることや大切さを子供も感じていると思います。
私の息子は生き物が好きなのですが、私が説明して教えるというよりも、きっと体験から自然と学んでいるところがたくさんあるように思います。
エリック=カールさんの『ちいさいタネ』という絵本もおすすめです😊
1
子供に習い事は,何個掛け持ちするといいですか?
2025/5/16 17:15
質問を見る
こんにちは。
我が家の年長の子は、
・週2療育
・週1ダンス
・週1スイミング
行ってます。療育がある分、よそのご家庭よりはかなり忙しさが増しているかもしれません。同じ保育園のお友達だと、習い事の多い子は2つ、一般的には1つかなという印象です。(我が家も本当はスイミングオンリーにしたいのですが、ダンスは本人の強い希望なんです。)
何はともあれ、楽しくないと伸びないのでお子様に合った習い事が見つかるといいですね😄
2
子供に自転車のブレーキをどうやって教えればいいですか?