
- 10歳
私もなんでこんなにイライラするのだろうと思うくらい、イライラしています。
子ども1人ずつならそんなにイライラしないのですが、姉弟が揃うとどうでもいいことでケンカばかりして私含め家庭内はいつも誰かがイライラしています😭
こんな家族になりたかったわけじゃないのに、と思いながら「今日こそは!!」「やり直すなら今からだ!」と思うのですが子どもたちを目の前にすると、なぜか湧き起こるイライラ…。
全くやり直せることなく毎日が過ぎていってしまいます。
すぐ怒鳴ってしまうので、イライラしても表に出さずにいられるようになりたいです。
なかなか気持ちをリセットする時間もなく毎日が過ぎていってしまいますが、少しでも自分の機嫌を自分でとって溜まったイライラを捨ててやりましょう!!🤝
こんばんは。
3人育児だとめまぐるしいですよね😅三姉妹母ちゃんさんは、お子様に特性があって療育に通われてますでしょうか?
私も3人育児中で、完全キャパオーバーです。そんな中、一番上は知的障害と自閉症がありとにかく精神面が幼いんです💦下の子とケンカはするわ、手は出るわ…そのくせ反抗期で口は日に日に達者でああ言えばこう言う状態でした。イライラとしんどすぎて、自分自身が精神科に行こうと思った程です。そんな中療育先の先生に相談した所、「兄弟であっても手が出るのは他害。手が出た時点でゲーム禁止にする、などの罰を与えてでも止めるべきです。ただし、その他のことに関しては気にしなくて結構」と言われて、上の子と真ん中の子には、「手を出さない。もし出たらその時点でゲーム禁止」令を出しました。すると、その日から不思議なことに色んな困りごとの頻度がぐっと少なくなったんです。目標を分かりやすく一つだけに絞ったことで、子供も私もぐっと楽になり、結果他の困りごとまでも好転しています。
だから、お子様のことをよく知る専門家の方に相談なさると、楽になるかもしれません。
三姉妹母ちゃんさんは3人も子育てされてるなんてほんとに、尊敬です!
私は2児母ですが、笑顔で子育てしようと意識しててもやっぱりイライラすることたくさんありますよー!
子育てで子どもに対して一生懸命向き合ってるからこそ怒りもするし、期待するからこそイライラしてしまいますよね。
私は危険なことや人に迷惑をかけることはビシッと伝える、それ以外であればすぐに叱ったりしたいように、イライラした時はいったん他のことに目を向けたりして怒りに任せてすぐに反応せず少したって落ち着いてから言動を取るようにしています。
子どもって思いもよらない行動や発言したりするので、毎日忙しいく頑張ってるママとしてはイライラすることもありますが、お互い無理せずやっていきましょうね😊
全然あります。むしろ最近イライラしてる時間の方が多いかも。。。
しかも三姉妹母ちゃんさんのように3人も子育てされてるなんて💦
どこのママもイライラするこは絶対あるし、他人は穏やかに見えると勝手に自分に言い聞かせてます☺
以前、2歳6ヶ月健診で引っ掛かり、3歳6ヶ月健診前に再テスト❔発達検査を相談していた者ですが、ゴールデンウィーク明けに、発達検査❔再テストすることになりました❗️ドキドキです😬
2025/4/30 20:21
質問を見る
はるママさん、こんばんは。
ゴールデンウィーク明けに発達検査の再テストを控えておられるとのことで、親としても今からドキドキしますよね。私も息子の健診で引っ掛かった経験があり、検査の前などは日が近づくにつれて気が張りますのでコメントにとても共感しました。
検査ではないのですが、私もゴールデンウィーク明けに息子の定期的な診察を控えており、手帳のメモを見返したりしながら相談したいことをまとめているところです。
ゆっくり休んで体調を整えて、お子さんが安心して検査に臨めますように🍀
2
質問ではなく、ちょっと嬉しかったので聞いてもらおうと思いまして🙏🙏 3歳2ヶ月の息子初めて、絵本の朗読❔してるのがたまたま動画で撮れたので、何回もみてます(笑)🤣 今まで読み聞かせはしてたけど、自分から読んだりすることはなかったので、そういう場面に遭遇できて嬉しかったです(笑)今日の仕事の疲れ取れました🥰
2025/4/23 21:51
質問を見る
はるママさんこんにちは😃
3歳で、絵本の朗読ができるなんてすごいですね😻そしてそれを動画でとれたら、ずっと見返せるし、大きくなった時にも思い出に残りますね😊
日々子育てって大変なこともありますが、子どもの成長やできるようになったことって親としてもとても嬉しいですし、疲れも吹っ飛びますよね!!
4月になり日々疲れ気味ですがら私も子どものいいところやできるようになったこともたくさんみつけたいなぁって思いました😆子どものとても素敵なエピソードに心があったかくなりました😻ありがとうございました😊
3
困りごとが多い三姉妹。
ついイライラしてしまい、寄り添えないです。
そんな時、みんなありますか❓