
- 25歳
生野菜も気をつける食べ物の一つですよね。
妊娠中は気をつける食べ物や食べてはいけない食べ物がたくさんあって、気が滅入りそうになりますが、私はサラダは食べていました。
家ではいつもより多少丁寧に洗う程度だった気がしますが、問題なく妊娠期間を過ごすことができました。
よく洗うことも大切かと思いますが、それ以上に新鮮かどうかの方が個人的には気をつけたいポイントだなと思います。
よく洗ってあっても腐りかけなどは良くないですから…💦
野菜はたくさん摂りたいものなので、新鮮なものをいつもより丁寧に洗って、ぜひメニューに取り入れてください☺️
こんばんは。
妊娠中は免疫機能が低下しています。そのためしっかり洗う必要はありますが、生野菜を避けなくても大丈夫ですよ。さらに、鮮度の良いものを選ぶといいと思います。
生野菜には栄養素もたくさんありますし、しっかり噛むことで満腹中枢も刺激されます。
元々トマトは好きですが、私はつわりの時期なぜかトマトばかり食べたくなったり、トマトジュースで気を紛らわせてましたよ。生野菜だと体重管理にもひと役かってくれそうですよね。
妊娠中は食べ物も気をつけなければいけないし体重管理など大変ですよね。
生野菜は、十分に洗えば食べれます。
しっかり洗わなければならない理由としては、妊娠中は、食中毒にかかりやすくなったり、重症化した場合に治療が大変になったり、赤ちゃんに影響する可能性があります。また特に注意したいのが「トキソプラズマ」と「リステリア菌」です。生野菜には土などが付着しており、食中毒を起こす微生物が含まれている可能性があります。サラダなどの生野菜から食中毒に感染した事例も稀ですがあります。
とはいえ生野菜にはビタミンや食物繊維など加熱した野菜では取れない栄養がが豊富に含まれています。
新鮮な野菜を丁寧に洗って食べれば心配することはないので、生野菜や加熱調理した野菜をバランスよく食べて、いろんな栄養も取り入れていくといいと思います。
この前1歳になりました。 ストロー飲み、コップ飲みがまだできなくって手づかみもできません。 今は小さいおにぎりを作って、フライパンで焼いて焼きおにぎりみたいにして やってますが…ご飯ボロボロ落とします。 どちらも練習させた方がいいんですかね…?
2025/7/26 13:36
質問を見る
えりさん、こんにちは。
お子さん1歳になられたのですね。おめでとうございます😊
1日3回、毎日のことでお食事のことって何かと気が張りますよね。私も初めての育児でわからないことだらけでしたので、ご心配になられるお気持ちとてもわかります。
息子の場合は、手づかみ食べが五感を刺激して良いと聞いて、たくさんさせなければとはりきってレシピ本を見ながら色々と作ってみたりしていたのですが、本人は手が汚れるのを嫌がって全然食べてくれませんでした…バナナやミニサイズのパンケーキ、ボーロなど、あまり手が汚れなさそうなものを好んで食べてました。
一つ上の姪っ子は豪快に何でも手づかみ食べしていて、妹は小さめのレジャーシートを敷いてせめてもの対策にしていました。一つ年下の甥っ子はこだわりが強く、またとても早食いで…3人を見ていても本当にそれぞれなんだなと感じました。
なので今はあまり気負われずに、楽しく美味しく食べられますように、1歩1歩で大丈夫なのではと思います。
えりさんも息抜きされながら、ご無理なさらず、お体にお気をつけてお過ごしになってくださいね🍀
3
うちの子は少し痩せ気味で、 太るのにいい物ありますか?
2025/7/25 16:10
質問を見る
暑いと食欲も減りますし、心配になりますよね💦
食事では、成長に必要な栄養素をバランスよく摂取することが大切になると思うので、できるだけ栄養価の高い糖質源・タンパク質源の食べ物からエネルギーを補給するといいと思います!
糖質源については、ご飯、パン、麺類、芋類、果物など。タンパク質源については、豚肉、牛肉、鶏肉、魚介類、卵、大豆、乳類など!
間食も活用して食事回数を増やすと良いと思うので、間食に牛乳とバナナなどの果物でスムージーを作って飲んだり、枝豆もあっさり食べれてカロリー高めなのでおすすめです!
サラダはポテサラなども栄養も取れてカロリー高めだと思います😌
規則正しい生活習慣を送って十分な睡眠も取りながら健康的に体重を増やせるといいですね😍
3
妊娠中は、トマト🍅等の生野菜は、食べてもいいですか?