生活の中のこと まい 4歳 2024/09/07 10:37 3年生から支援級に行く男の子です。最近サッカーを始めました。本人は楽しくやっています。私の心配としては、運動神経はいい方だと思うのでサッカーは練習すればできるのではないかと思うんですが、ADHDの特性として思った事をすぐ口にしてしまったり、話を聞けないとこがあります。チームの仲間とうまくいくかそこを心配しています。コーチも学校の先生とは違う一般の人ですので、もしかしたら発達障害の事すら知らないかもしれません。同じ様な方いらっしゃいませんか、、 違反報告
下の子が寝てる時にちょっかいをだして起こそうとします。今寝てるから静かにしようねとこえかけても足音をうるさくしたりと聞きません、、何度も注意するうちに私もイライラしてしまい口調が強くなってしまいます。 2025/8/8 14:48 質問を見る きょうだい イライラ 0
夏休み、宿題がすすんでません。褒めて褒め倒し少しだけしました 親が毎日言って嫌がるので。 多分ADHD持ってるので、気があちこちいく感じ。こだわりもあるからASDも合わせてありそうです。 2025/8/7 15:11 質問を見る 夏休み 宿題 ADHD こだわり ASD 0
3年生から支援級に行く男の子です。
最近サッカーを始めました。
本人は楽しくやっています。
私の心配としては、運動神経はいい方だと思うのでサッカーは練習すればできるのではないかと思うんですが、ADHDの特性として思った事をすぐ口にしてしまったり、話を聞けないとこがあります。
チームの仲間とうまくいくかそこを心配しています。コーチも学校の先生とは違う
一般の人ですので、もしかしたら発達障害の事すら知らないかもしれません。
同じ様な方いらっしゃいませんか、、