食べ物・食事のこと

まるるるる
- 11歳
大人になると味覚も変わりますからね😄
子供がという話ではないんですが、私自身が食べるのがとても遅く幼稚園でも最後まで残ってお弁当とにらめっこしているタイプでした😂
苦手な食べ物があるとか、そういう場合もあるんですが「食べること」に凄く時間がかかるんですよね😅多分本人もなんでみんなそんな早く食べれるんだろうみたいな感覚なのかな、、、(私はそうでした笑)
今は周りの人よりも早く食べ切るほどにはなったので…身体の成長とか発達とかも関係あるのかもしれないですね
蜜柑🍊,林檎🍎,パイン🍍,桃🍑,マンゴー🥭等の缶詰は,何歳から食べられますか?
2025/5/16 11:59
質問を見る
一歳以降から、大丈夫だったと思います。
シロップを落としてからあげていました。
1
固形物が食べられなくなった
2025/5/10 18:38
質問を見る
固形物が食べられなくなったとのことなのですね!原因も様々だと思いますが、みいさんも心配されていることと思います!
固形物を無理に食べさせようとせず、柔らかい食べ物や液体食を積極的に取り入れたり、固形物を食べるにしても、少量から無理せず、試してみるといいと思います!
固形物が食べらない状態が続く場合や、体重減少がみられる場合は、医療機関や摂食嚥下専門医などに相談し、原因を特定したり、しながら、アドバイスやサポートを受けるといいと思います。
一過性のものとして改善する場合も多いと思いますし、心配もあると思いますが、みいさんも無理せず😌!
2
年中さんの女の子なのですが、とにかくご飯を食べるのに時間がかかります。基本1時間は最低でもかかります。
どんなに我慢ばって声かけしていても難しいし保育園の先生にも指摘されています。