学校・園でのこと
いぶきママ
  • 4歳
2024/07/21 23:36

幼稚園で2歳の頃からボーとして話が聞けない。周りと同じ行動が出来ないと指摘を受けました。
3歳になり、先生が今から〇〇をするよと言って聞いていなかった子は周りを見て同じ行動にうつすそうですがうちの子は聞いていなかった場合じっとして周りの真似をする事も無いそうです。
自宅では1対1のため聞いていなかったら何度も言って行動しています。

周りの様子を見て動けないのは発達に問題があるのでしょうか。

この質問への回答

  • ことり 2024/07/23 21:36

    「周りの様子を見て動けないのは発達障害」となるわけではないですが、発達障害によくある特徴であることではあると思います。

    その事で、お子さんやいぶきママさん、周りの方が困ることはありませんか??

    もしそれが誰も困らないことならば生きていく上で"障害"にはならないし、その事で誰かが困る状況になるなら生きていく上で"障害"となる。
    だから周りにもその環境をサポートしてもらうためにも診断名がありますよ、
    それが発達障害の考え方だと療育の先生から教えてもらいました。

    障害になるならないに関わらず、お子さんが「なぜ指示が聞けない(聞こえない)のか」を理解することはこれから先のことを考えても必要なことかなと思います。聴力の問題なのか、指示を理解できていないのか、いろんな事が気になって聞き逃してしまってるのか、環境がストレスなのか…考えられることはたくさんあると思うので、なぜそうなってしまうのかが分かると、対策を立てられそうですよね☺️

  • chihirom1019 2024/07/23 12:43

    こんにちは。

    指示をなかなか聞けないんですね。他にコミュニケーション、発語、運動面、切り替え、模倣など気になる所はないでしょうか?

    自閉症にもある特徴の一つであり、かつ小さい子にもよくあることだと思いますが、自分の世界に飛んで行っちゃったり、周りの刺激に惑わされて先生や親の指示に注目できなかったりしますよね。

    そうは言っても、これだけではお子様の発達に問題があるとは言えません😄

    もしあまりにも気になるようでしたら、民間の療育を検討されてもいいかなと思いました。と言うのも、「指示従事する」は療育で取り組む代表項目の一つだからです。一見、何が問題か分からないようなお子さんも療育を受けに来ています。だから、診断がなくても民間なら可能です。

    また、自宅で指示従事の練習をする場合は、必ず指示を出す前に「こっち見て」などと母の方に注目させてから、出すようにしていますよ。

  • ぷぷぷる 2024/07/22 21:20

    いぶきママさん、こんばんは。
    みんなが出来ることを我が子が出来ないのは心配でたまりませんよね。

    周りが出来るのにお子さんが出来ないから発達に問題がある、とは直ぐには言えないのですが周りより能力がやや低いみたいですね。

    もし発達に問題があった場合、少しでも早く気付いてあげれれば適切な療育につなげることも出来ます。

    少しでも発達に気になるところがあるなら、発達障害者支援センターなどに相談されて下さい。

    それで何もなければそれが一番で、もし何らかの発達やらが解ればそれはそれで対処のしようがあります。

    発達障害も病気と同じで、出来れば早期発見の方が対処の仕方もあるみたいで、私のように30年以上発達障害の子を育てて来て、昔はそんなに対処もなかったことを思えば医学も進歩したと思います。

    不安ならまずは相談です。

  • ひまわりママ
    会員登録で続きが見放題!LINEで登録する

ふぉぴす公式LINEを登録すると
みんなの相談を見ることができます

STEP01.まずはLINEを友だち追加!STEP02.アカウントを作ろう!STEP03.みんなの相談を見てみよう!

LINEで登録する

この後LINEアプリが立ち上がります

ふぉぴすは子供の発達に悩みを抱えるパパやママが
気軽に相談共感できる相談の場です。

関連する質問